2週間前に、祖母が圧迫骨折して入院しました。妹が訪問した所、動けなくなってしまっていた様です。
私は、退院しても歩けない場合は、歩行機や介護用ベッドが必要になるし、母が祖母の家に住込みになる予感がしました。ついていくかこのまま実家に住むか考えました。
ついていっても介護は出来ないし、訪問介護や訪問入浴は利用できるのかなど…家の仕事を自分がどれだけ把握しやれているか、掃除洗濯炊事だけやっていればよい訳では無い…
また、祖母のデイサービス通所日、母は、朝6時に起き超高速で妹と父の弁当を作り家を出ていたのですが、最近母が朝寝坊できています。そういう現状は、発達障害支援に似ていると感じました。周囲が支援で疲弊するか本人が2次障害になるか。日常として捉えるのは難しいことです。
ただ、十分な合理的配慮が受けられるのは金銭的人員的余裕、話が通じる人か(想像&共感力?)もあると思います。プロとして給料分働き、パフォーマンスと給料の関係を維持する(自分だったらこれだけ支払ってこれだけサービスを受けたい)努力をし続けたい旨を伝えることかなと思います。
そして、子どもを産んだら障害があっても育てなければなりません。家を売り保険適用外の医療を受ける選択をしているご家庭もあると知り、何とも言えない気持ちになりました。
まとまりのない話になりましたが、担当医に勉強になりましたねと言ってもらえたので、少し成長できたのかもしれません。