あなた自身がメディア化すれば
お客様の心をつかむ起業家になる!!

\編集者歴30年・編集指導歴25年/

物事の本質を瞬時に魅せる魔術師が
誰にも負けない
“あなただけ”の強みを引き出し
集客難民と無縁な起業家へと導きます


自己PRプロデュースコーチ
高木亜紀子


プロフィールはこちら

 

 

あなたは「飽きっぽい」ほうですか?

であれば、お勤め人より起業家に向いているかもしれませんよ。

 

 

昔から博多商人は「好きやす、飽きやす」といわれます。

 

新しいものにパッと飛びつくけど、すぐ飽きちゃう、という意味ですね。

 

でも、このフレーズは博多商人の短所を指摘しているわけではありません。

 

見方によっては、博多商人のあるべき姿を映し出している。

 

 

では、ここで見方の転換をしてみます。

 

「飽きっぽい」という言葉を

長所として言い換えたら?

ちょっと考えてみてくださいね。

 

 

 

短所と長所は「紙一重」

 

「飽きっぽい」は「好奇心旺盛」の裏返し…

 

そう言い換えることができますね。

 

博多商人も同じです。

 

アジアの玄関口である博多には、古来より大陸の文化が真っ先にやってきます。

 

何事にもアンテナを立て、未知のものにも興味を示す。

 

続々と新しいものはやってくるので、次々に捌いていかなくてはいけない。

 

だから博多商人は、食わず嫌いなんてなれないし、執着する暇もありません。

 

「好きやす、飽きやす」という言葉の見方も変わってきたのではないでしょうか。

 

 

目に見えないフィルターを意識する
 

このように情報は見方次第です。

もっといえば、使う言葉で価値は変わる。

 

否定的なフィルター:「飽きっぽい」

肯定的なフィルター:「好奇心旺盛」

 

このフィルターは目には見えません。

けれども、だれもが知らず知らずかけているものなんですよ。

 

これまであなたが経験したこと、学んだことがモロに反映されています。

 

 

もしかしたら、思い込みでマイナスな記憶を引きずり続けているかもしれない。

 

それが自分自身を苦しめている要因だとしたら?

 

私の重視する「人生の棚卸し」は、ここをもっとも大切にします。

 

 

とくに「苦い思い出」や「失敗の経験」というように、自分の中でくくっていること、思い込んでいることはないでしょうか?

 

フィルターを変えて見つめ直すと、違う言葉が当てはまるかもしれません。

 

一生のうち一度は、無意識のフィルターを一旦外して

自分自身を見つめる時間を持ちたいものです。

 

 

LINE公式お祝い開設

登録してね

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

人気の記事飛び出すハート