あなた自身がメディア化すれば
お客様の心をつかむ起業家になる!!

\編集者歴30年・編集指導歴25年/

物事の本質を瞬時に魅せる魔術師が
誰にも負けない
“あなただけ”の強みを引き出し
集客難民と無縁な起業家へと導きます


自己PRプロデュースコーチ
高木亜紀子


プロフィールはこちら

 

「自分のことは自分がよく知っている」
そう思っていませんか?
 

対人関係やご自身の経験、生活環境の影響を受けながら、
自分なりにイメージを固めていき、

「自分はこんな人間だ」と自分にワクを設定する。

 

思い込まないと、やっていけない。

というのも、あるでしょうけれど。

 

 

でも、「灯台下暗し」というように、

足元ってよく見えないし、
他から見ればそうじゃないことも、
じつは多いのかもしれません。

 

 

 

「自分」って何でしょうねはてなマーク

「自分探しの旅」ってよく聞きますね。

 

でもゴールなんてないから、ひたすら迷い続けてしまう。

真実は一つ、なんていうアニメの決め台詞もありますが、

同じように「自分は一つ」と信じすぎている。

でも、自分というゴールは一つじゃない。
自分はたくさんの顔がある。

多様にあると思ったほうがいい。
「たくさんのわたし」を認めること。

まずはここから、

自分の「編集」をはじめたいのです。

 

 

個人事業主やフリーランスは「個人」で仕事をするわけで、
「自分」=100%資本ですよね。

それなのに「わたし」を一つに限定してしまっては、
宝の持ち腐れ、もったいなくないですか 。

 


「わたし」に対する固定観念、

一度ほぐしてみませんか?

 


では、Qを出してみますね。
 

 

    

【Q】
「たくさんのわたし」を20個以上、

書き出してみましょう。

(制限時間10分)

 

回答は、こんな風に書きます。例も添えますね。

→[わたしは●●●な●●●です。]


例:
わたしは大谷翔平に憧れる女子ソフトボール部のエースです
わたしは朝5時のウォーキングが日課の朝方人間です
わたしは時間さえあれば読書する本の虫です…

 

こんな風に短い文にするといいですよ。

 

履歴書に記載するお堅いものではなく
見立てや言い換えをしながら、

さまざまな色、表情を持つ「あなた」を言葉にして

書き出してみてください。

 

そうして

固定化してしまった「わたし」を

ほぐしていきましょう。

 

すぐにピンとこなくとも、

あなたの可能性を引き出す糸口が、

ここに潜んでいるかもしれません。

 

 

ではまた。