DEAN&DELUCA DARK ROAST COFFEE | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

三井のリハウスガールが好きです、高木ですニコニコ



おいしいアイスクリームに出会いましたひらめき電球


こちらです左下矢印



髙木伸のブログ


DEAN&DELUCADARK ROAST COFFEEです。


こちら、本格派です。


コーヒーの味と香りを、しっかりと楽しむことができます合格


今イチオシのスイーツです。


ぜひ、お試しください!!


店頭販売では、ファミリーマート限定商品なのでご注意ください。



横浜スタイルへ入社してから、コンビニを利用する機会が増えました。


そこで感じるのが、同じコンビニであっても、それぞれ特徴があるということ。



特にセブンイレブンは、弁当がおいしいく、雑誌が豊富で立ち読みしやすい。


この2つがあるだけで、客単価では他の追随を許さないでしょう。


弁当はどちらも同じだと思っていたのですが、やはり差があります。


コンビニ弁当を食べるようになってきて、それに気付きました。


セブンイレブンの強さは、ここにあるのではないかと考えていますむっ



ファミリーマートとローソンは、総合力で高いレベルを保っています。


まだまだ個性を出し切れていないのが現状かなと思います。


その中でも、ファミリーマートのレジ横のスナックはかなりレベルが高いです。


アメリカンドッグとチキンが一番おいしいのは、ファミリーマートです。


間違いないですひらめき電球


アメリカンドッグは色々食べ比べをしたのですが、


外はカリッと、中はフワッと仕上がっており、生地に甘味があっておいしいです。


ぜひ、食べ比べをしてみてください!!



最近気になるのが、サークルKサンクス。


スイーツがかなり充実しています。


買ったことはないのですが、とにかく種類が豊富です。


これこそ個性だと思います。



ミニストップは好きです。


僕はハロハロで夏の到来を感じます。


「達人の珈琲」など、独自商品も多いのが特徴です。



あとは、スリーエフ。


グーツという新業態や、横浜に根ざした商品開発をしています。


今後に期待したい店舗の1つです。



と、こんな感じですが、ただコンビニ行くにしても、


色々なお店に行くことで発見があるかなと思います。


それぞれに違った品揃えがありますし、最近では限定商品も多いです。


そんなコンビニの違いを楽しんでみては、いかがでしょうかはてなマーク