フェデラーvsロディックのゲームを見ればよかったなぁ、高木です![]()
文字通りの大熱戦でした。
テニスって、意外と激しいスポーツなんです。
瞬発力と持久力が必要になりますので。
それを、フルセット77ゲーム、4時間18分もプレーし続けたわけです。
個人競技で、これだけ激しいスポーツは他にはないでしょう。
本当に見ればよかったです![]()
今回は、最近行ったらーめん屋の紹介です![]()
ただ、夏が近づき暑くなったせいか、つけ麺が流行っています。
○いまむら
関内にあります。
最初は上大岡にお店があり、2号店として出店したのがこちらのお店です。
その頃は、「無」という店名なのか、店名が無いような形で営業していました。
現在は、こちらで「いまむら」として、1店舗で営業しています。
・つけ麺(小) ¥600
・特製トッピング ¥300
一見、あっさりしているようで、パンチの効いた仕上がりになっています。
全体的に少ししょっぱかったような気がします。
チャーシューは以前と変わらず、おいしかったです。
良い豚肉を使っています。
こちらのお店の特徴は、メニューが充実していることです。
チャーハンなどのご飯ものも、餃子もあります。
22時までの営業時間ですが、21時半くらいがラストオーダーのようです。
ご注意ください。
○めんや直伝
こちらは、「池袋大勝軒」系のお店です。
横浜橋通商店街の入り口近く、大通り公園沿いにあります。
特製もりそば ¥700
チャーシュー(2枚) ¥140
これぞ「大勝軒」といった、豪快な麺とスープのつけ麺です。
おいしかったです。
クセになりそうです。
ただ、若干の甘味と、辛さがあったことが、本店との違いでしょうか。
金、土、日には、「濃厚つけ麺」というものがあるようなので、
こちらを食べてみたいです![]()
○天河水
今となっては、ラーメン街道になりました、環状2号沿いにあります。
昨年の秋にオープンした、こちらの地域では新しいお店です。
お店の特徴は、昼と夜で異なるメニューを提供していることです。
醤辛つけ麺 ¥850
今まで食べた中で、一番太い麺でした。
ただ、つけ汁とのからみ具合が、麺のうまさを引き立てます。
ここで確信しました。
つけ麺は、太麺が良いと。
細麺だと、どうしても物足りなさが出てきますよね。
こちらのお店は、割り箸ではありませんでした。
エコなお店だと感心しました。
しかし、その箸がすべるは、すべる。
麺がおいしかっただけに、残念な出来事になりました。
今回のおさらい。
つけ麺は、太麺が好きです![]()
