Cafe GRAND BANKS&Gelateria Il Brigante&bowls | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

今日は、月に1度の、髪切りの日ですニコニコ


ということで、鎌倉へ行ってきましたニコニコ


今日行ったお店を、紹介しますニコニコ



○Cafe GRAND BANKS(カフェグランドバンクス)


本格派ハンバーガーのお店です。


今日、注文したメニューはこちらです。


・ハンバーガー ¥800

・チリビーンズ  ¥400

・スパイシーポテト ¥250


値段が少し違うかもしれません。


いやー高いですね。


ハンバーガー1個で、800円だなんて。


でも、パテも、バンズもおいしかったですアップアップ


特にバンズは、ハード系で、肉汁に負けません。


ハンバーガーチェーンに飽きた方には、お薦めです!!



あと、手作りドーナツ、パンケーキなど、カフェタイムにも利用できます。


意外なことに、コーヒーはハンドドリップです目


その他、エスプレッソに、フレーバーシロップの充実していました。


ドリンクメニューもバリエーションに富んでいます。



ハンバーガーといえば…


MOON CAFE(ムーンカフェ)とか、


CoCochi(ココチ)もお薦めです。


また、レポートします。



○Gelateria Il Brigante(ジェラテリア イル・ブリガンテ)


以前から食べたかった、イタリアンジェラートのお店です。


イタリア人が作る、昔ながらの手作りジェラートです。


本日のメニューは…


・ミルク

・カスタード

・ピスタチオ

・アーモンド

・ヘーゼルナッツ

・コケモモ

・エスプレッソ


確か、8種類ありましたが、あと1種類が出てきません…しょぼん


今日は、エスプレッソにしました。


本当においしかったです。


シャーベット状の、エスプレッソのジェラートです。


エスプレッソといっても、ミルク入ってます。


おいしい理由は…


本場イタリアでは、最もポピュラーなLAVAZZA(ラバッツァ)社の、エスプレッソ豆を使っているからです。


日本では、illy(イリー)というメーカーの方が、人気がありますが…


エスプレッソで飲んでもおいしいコーヒーを、贅沢に使っているわけですひらめき電球ひらめき電球


コーヒー豆の味と、風味を感じることができる一品です。



それと、ヘーゼルナッツを「おまけ」してくれました。


イタリアから輸入しているそうです。


生のヘーゼルナッツを食べているかと思いました。


香ばしいナッツの香りを、ダイレクトに味わえます。


ハーゲンダッツよりも、おいしかったです。


こちらのお店では、生なのです。


添加物ですとか、余計な物が一切入っていませんので。


寒くならないうちに、ぜひ、召し上がってください。



○bowls


DONBURIカフェです。


なぜ行ったかというと…


昨日、テレビでやっていたからです。


ワールドビジネスサテライトで特集されていました。


「仕事のやりがい」について、言及していまいた。


その中で、bowlsを立ち上げた、「カヤック」という会社がクローズアップされていたのです。


こちらの会社、ITベンチャー企業です。


新規事業として、飲食業を始めたのです。


しかも、社員のアイデアを形にしました。


それが、社員のモチベーションを高めていると、紹介されていたわけです。


ということで、行っていました。


しかし、アイスコーヒーを飲んだだけです。


「ハニーコーヒー」という、九州のコーヒー会社から取り寄せているそうです。


こだわっているみたいですね。


こちらのお店の内装が良いです。


広々とした空間で、落ち着いた雰囲気があります。


それでいて、気軽に立ち寄れます。


行ってみると、繁盛している理由を感じることができます。



また、来月、鎌倉のお店を紹介しますニコニコ