ブレドール&Pepe Lulu&Aoki&BREMEN | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

あっという間に甲子園も終わってしまいましたねダウン


少し、オリンピックの影に隠れていた感もありますが…


見応えのある試合が多かったです!!


個人的には…


横浜vs常葉菊川の決勝戦が見たかったです。


横浜高校は、地元である神奈川県の代表です。(金沢区能見台です)


常葉菊川は、静岡県代表です。


一時、静岡で野球していたので、第二の故郷なんです。


決勝戦で見たかったですしょぼん



しかし、あの松坂大輔選手を擁して、春夏連覇をしたのが10年も前ですか。


シンジラレナ~イ。


1998年は…


横浜ベイスターズが38年ぶりの日本一に輝きましたクラッカー(あと28年我慢します)


横浜マリノスが優勝した年でもありますクラッカー


横浜一色の1年だったことを、昨日のことのように覚えています!!



さて、甲子園の第100回記念大会はどうするのでしょうかはてなマーク


まさか、参加校を100校にするとかはてなマークはてなマーク


でも、それくらい、おめでたい事ですねひらめき電球



前置きが長いですが…



今回は、金沢区のパン屋です。


お店の紹介をします。



○ブレドール 金沢店


こちらのお店は、葉山に本店があります。


葉山では、ボンジュールと並んで、有名店です。


笹下釜利谷街道沿いにあり、駐車場も完備されているので安心です。


他のお店にはないタイプのパンがあります。


印象に残っているのは…


フォカッチャ、ピザ。


食事の1つとして、楽しめるパンが多いです。



忘れてはいけないのが、モーニングの食べ放題。


確か、スープとドリンク付きで、1000円くらいだったと思います。


お店に並べるパンの、焼きたてを食べることができます。


テーブルにあるハチミツもおいしくて。


パンが好きな方には、ぜひモーニングに行ってほしいです!!



○Pepe Lulu(ペペルル)


釜利谷西の住宅街にあるお店です。


フランス人だったか、外国人が作っています。


地域密着の本格的なパン屋です。


パン屋というより…

ブーランジェリーとか、

ベッカライとか…


そんな感じのお店です。


1つ1つ丁寧に作られているのが分かるんですよ。


気持ちのこもった温かい感じがします。


わりと、正統派な物が多いだけに、そのおいしさがより伝わります。


僕のお薦めは…アマンドクロワッサンです。


名前が少し違うかもしれません。


12時前に行くのがベストです。


お昼を過ぎてしまいますと、品数が少なくなってしまいます。



○Aoki(アオキ)


金沢八景の駅すぐにあるお店です。


1度しか行っていませんが、強く印象に残っているお店です。


というのも、その品数の多さに驚かされます目目


本当に多いですから。


今までに、色々なパン屋へ行きましたが、このバリエーションはなかなかないですよ。


それ以上に、語ることはありません。


百聞は一見にしかず。



○BREMEN(ブレーメン)


金沢柴町にあります。


金沢区の中でも、地元の方に愛されているお店です。


昔からあるような、素朴な雰囲気が愛されている秘訣かもしれません。


こちらのお店はサービスがいいんですよ。


今もやっているのかな~


朝に、コーヒーのサービスをしていたんですよ。


いいですよね。


パンとコーヒー。


好きです。


海の幸を入れたパンを作ったようです。(横浜ウォーカー情報です)


どんな物か気になります。



今回、紹介したパン屋はそれぞれに個性があります。


似ていることがありません。


なので、ぜひ、色々なお店へ行ってみてください。



金沢区は、他にもスポットがあります。


八景島シーパラダイス。


金沢自然動物公園。


海の公園。


シーサイドスパ。



いつか、「アド街」のように紹介したいです。