趣味睡眠。
何か、四字熟語のようですね。
寝るのが好きです。
楽しい夢を見るのが、特に好きです。
ただ、休みはいつも、寝ているわけではありません。
今日、久しぶりに12時間寝ました![]()
![]()
楽しい夢だったから、長時間寝てしまったのでしょうか![]()
でも、夢の内容なんて、覚えていません。
起床時間は、遅くはなかったのです。
昨日、寝たのが、20時だったのです。
夏休みの期間は、宅建の勉強してました。
自分でも、充実した時間だったと思います。
大学受験の時以来の、勉強で疲れてしまったのか…
それも、これも、寝過ぎた時の言い訳ですけど…![]()
ところで、最近、和室で寝るようにしました![]()
小学生の頃から、ベッドで寝ていましたが。
家にスペースがなく、双子の兄と、二段ベッドでした。
今、自宅の2階が空いてるんです。
というのも、二世帯住宅だからです。
祖母が去年亡くなり、祖父も入院中。
ということで、2階が空いているのです。
そのような時、ふと思ったのです。
「ベッドより和室で寝たほうが、ストレスがないのではないか」
ズバリ的中![]()
![]()
以前よりも、寝起きが良いのです。
単純に考えて…
ベッドは、自分のスペースが限られていますよね。
ベッドの枠にいく度に、自然とストレスがかかっていると思うんです。
それに比べて、和室では、「枠」がありません。
もちろん、布団というスペースはあります。
しかし、ベッドから落ちるような心配はありません。
睡眠には…
レム睡眠と、ノンレム睡眠があります。
睡眠の深さの周期です。
1時間半の周期です。
つまり、1時間半の倍数である、睡眠が浅い時に起きることができれば、寝起きが爽快ということです。
質の良い睡眠というのは、様々な要素があるでしょう。
僕は、3年くらい前に、15000円する枕を買いました。
自分に合ったサイズ、高さや、材質を選んで買ったのです。
本当は、2年くらいで買い換えたほうが良いらしいです。
もちろん、布団と一緒に干すのも効果的です。
そろそろ買わなければ![]()
新築分譲住宅を見ていると、和室のある家が少ない印象です。
それだけ、需要が少ないということでしょうか![]()
![]()
これから、家を買う方は、もう1度検討してみてください![]()
自宅に、和室の部屋があったほうが、良いとは思いませんか![]()
来客があった時、布団を敷くだけで、その数だけお客様が寝ることができます。
普段は、ゴロゴロできます。
ソファも良いですが、ゴロゴロが好きです。
では、今日も、和室で寝てきます。