ラテ欄検証シリーズ ~ 小山内美江子さんの傑作「地球頂きます!」(昭和47年3月) | 高木圭介のマニア道

高木圭介のマニア道

~浮世のひまつぶし~

昭和47(1972)年3月10日(金曜)のテレビ欄より。この日の 帰ってきたウルトラマン は第48話「地球頂きます!」を放送。最終回を目前にしつつコメディ風味の異色回だ。


  昭和47年3月10日(金曜)のテレビ欄

この回の脚本を担当した 小山内美江子さん の訃報(享年94)が入ってきた。他にも小山内さんが手がけた傑作ドラマは山ほどあるのだが、なまけ怪獣 ヤメタランス(中村雅俊似)と筋金入りのなまけ者・マサル少年 と、MATの郷隊員(団次郎)の微笑ましいやり取りが忘れられぬ。そんなヤメタランスを操る宇宙人 ササヒラ― は、小山内さんの本名「笹平」に由来するものなんだとか。豆知識。



           
 

この回でMATの郷隊員がMATビハイクルを放置しつつ、みたらし団子 なんぞをほおばっているのは世田谷区の 九品仏浄真寺 の境内。自由が丘駅や九品仏駅周辺を訪れた際は、劇中で流れるドリフターズの「誰かさんと誰かさん」を聴きつつ、ここに座って団子を食べるというのが至福の贅沢だ。


  ここ

小山内さんといえば、ウルトラQ の第28話とカウントされるものの、その難解さから放映が見送られ(代わりに後番組『ウルトラマン』の前夜祭が放送された)、再放送にして初めて陽の目を浴びたという「あけてくれ!」のエピソードも有名。記念すべき初放映時(昭和42年12月14日=木曜)のテレビ欄も御覧いただきたい。合掌。

 

  昭和42年12月14日(木曜)のテレビ欄