京都府福知山市で
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
おうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
を
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

7月レッスンスケジュール
定期レッスン
【日時】7月12日(月)
11時~12時半→残2
13時~14時半→残1
【場所】ライフスタジオPAL
【内容】この2ヶ月に集めたお茶を大盤振る舞い!
【レッスン料】3000円
基本レッスン
【日時】7月1日(木)
11時~12時→抹茶の点て方 残席1
13時~14時→ 煎茶の淹れ方 残席4
【場所】ライフスタジオPAL
【レッスン料】2500円
自宅教室
【日時】
7月18日(火)
10時~11時半 /13時~14時半
【内容】リクエスト制
この日はご希望の場所へ出張も可能です
【レッスン料】2000円~3000円(内容による)
今日は、
オンラインお茶会を行いました。
レッスンではなく、お茶会。
お茶会といっても、コーチングやヒーリングでやらはる
お茶会でもありません。
わたしゃお茶のセンセですから

好きなお茶とお菓子などを準備して
ご参加いただく
ガチのお茶会。
(ガチというレベルでもありませんが)
きっかけは、
緊急事態宣言が再延長になり、
レッスンはできないし、
かといってオンラインレッスンも
私の中ではやろうと思えず。
私の中では、
オンラインレッスンは対面レッスンには勝てない、
なのでやる気湧かずです。
そんなとき、
勤務先の子育て支援NPOが
おしゃべりオンラインというのを始めまして。
遊びに行けない、
友だちにも会えない、
ストレスがたまるばかりのママたちの
息抜きとして、zoomで30分間自由気侭に参加してお話しできる場を作ったわけです。
笑顔で話すママたちを見てたら、
これthé to aでもやれるやん。
オンラインお茶会なら、無料でやれる。
みなさんの笑顔が見られる。
これぞ、パクリ

(上司にはパクリ許可もらいましたよ)
初回は6月7日(月)。
当初定期レッスンを予定していた日です。
みなさん、いい笑顔でしょ
めちゃ楽しかったですもん

それに調子に乗って、
今日もやっちゃったわけです。
午後は
残念ながら参加はなしでした

いーのいーの、
参加したい人が参加する。
これぞ無料お茶会です。
あ、ちなみに誰も参加されない間、
このブログ前半を書いてました

みなさんがご自宅で
どんなお茶を
どんな茶器で
召し上がっているのか
画面越しに垣間見えたり。
オンラインお茶会の醍醐味がわかりました。
対面レッスンが再開しますが、
たまには
このオンラインお茶会もやろうかしら。
ねっ

各レッスンの
申し込み・問い合わせは