京都府福知山市

日本茶インストラクター・リーダーとして
活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではない
おうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
を 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ自己紹介はこちら→💛💛💛
    レッスン動画はこちら(きょうと食いく先生PR動画)    https://youtu.be/8QmmNmYM0t0
  • 定期レッスンはこちら→☆☆☆
  • 出張レッスンはこちら→★★★
  • レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
  • レッスンポリシーはこちら→○○○
  • 日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら☆☆☆
 

【4月のレッスン日】
ライフスタジオPAL教室
4/12(月) 
和洋お菓子教室和様コラボレッスン→満席御礼
4/23(金) 
11時~12時 基本レッスン(抹茶)→残席2
4/23(金) 
13時~14時 基本レッスン(煎茶)→残席2
 
JEUGIAミュージックセンター舞鶴教室
5/6(木) 体験レッスン受付中

 
4月12日(月)に実施した、


とのコラボレッスン。
午前の部にご参加いただいたKさんが、
ブログでレポを書いてくださっていました。
Kさんこと、にじスピカさんの投稿はこちら 

Kちゃん、ありがとうラブ
 

さて、午後の部も満席御礼拍手
いつもお越しいただく4名様で実施しました。

常連様だから、というわけでもありませんが、
私もやりたいねんニヒヒ
と、私も写真を撮りながら、初体験させていただきましたよウインク
 
午後も丁寧にやさしく教えてくださるさゆりさん。

さゆりさんも幾度か私の定期レッスンでお会いになった方がほとんどでしたから、ゆる~く楽しく進められました照れ
 
私も、頑張ってみました。
午前も説明は聞いていたからね~ニヒヒ
と思ってやってみたものの、
 
めっちゃ難しいやんけ滝汗滝汗滝汗
あ、つい言葉が悪くなってしまいましたわ、オホホアセアセ
 
いや、なめてました。
難しいんですよ。
包餡も、木べらの使い方も。すべてがっタラー
 
撮影しながらだったので(かなりな言い訳)、
一番下手っピな出来になっちゃいました笑い泣き
私は右下ね。中の餡は透けてるし、切れ込みが入りすぎで、もはや桜ではなく別のお花ガーベラ

絶対、さゆりさんのレッスンでリベンジしてやるねん真顔
あ、さゆりさんの教室での練り切りレッスンは、おひとり様4000円でできるそうですよ。
数も今回よりたくさん作れるそうですし、リベンジにはピッタリ(笑)

 
午後レッスンの皆様、
どうするん、どうするんアセアセ
とおっしゃいながらも、やはり多趣味な方ばかりですのでめっちゃお上手キラキラキラキラ


赤井の下手っピが目立っちゃいますやん笑い泣き
 
そして、お茶タイム。
「両方持って帰ろうと思ったけど、お抹茶と一緒になら食べたいわ~」
と、召し上がられましたニコニコ
今回のレッスンは、ちょっといいあんこを使ってくださったとのことなので、体験も満足、口も満足でしたラブ


煎茶も、茶器にみなさん釘付けルンルンレッスン後も写真を撮ったり、道具組について聞かれたり。
やっぱり使ってよかった~ラブ

茶碗も、古いものなので金継ぎされているのですが、金継ぎ体験をされた方もおられたりで、道具の話も尽きないラブラブ
道具は出し惜しみせず使えば、道具も喜ぶ。
茶道の先生がよくおっしゃる意味、わかりましたおねがい


 私も一緒に楽しめた一日、
さゆり先生、本当にありがとうございました爆笑爆笑爆笑
 
今後も、機会があればさゆりさんとのコラボレッスンを行いたいですし、
そのほかの方ともコラボレッスンをして、
生徒様に日本茶を通じた楽しい空間を提供してまいります。
 
もちろん、私単独でも満足させまっせニヒヒニヒヒニヒヒ
 
来月は、
「新茶まつり」だぁキラキラキラキラ
 
日程は後日公式LINEにて先行配信いたしますので、今のうちに下のバナーからお友達追加でご登録下さいねウインク
 
 
 
 
 
各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォーム
もしくは
公式LINEのメッセージでお願いいたしますおねがい
レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
 日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加