京都府福知山市日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ
  • 自己紹介はこちら→💛💛💛
    • レッスン動画はこちら(きょうと食いく先生PR動画)    https://youtu.be/8QmmNmYM0t0


    • 定期レッスンはこちら→☆☆☆
    • 出張レッスンはこちら→★★★
    • レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
    • レッスンポリシーはこちら→○○○
    • 日本茶教室thé to aへの                       問い合わせフォームはこちら☆☆☆

    昨日は
    FLOOP主催
    FLOOP習い事フェスタin福知山
    5回の4日目、午前中のみの開催でした。

    さて、私は
    抹茶アート体験で出店者として参加チュー

    お一人様20分の体験。
    実は、このような体験スタイルを行うのは初めてなんですよ笑い泣き

    いつもはイベントでも講義スタイルでやっていたので、支障がないかドキドキでした滝汗


    さて。

    10時からは、

    ご予約頂いたお一人様にお越し頂きました。

    「はっぴぃ薬膳」
    というホームページもアップされている、産婦人科医&国際薬膳師でもいらっしゃいます杉山さんニコニコ


    可愛らしい笑顔とHAPPYの文字が温かみがありますラブラブ


    次は10時45分から。

    ご予約頂いた、普段のレッスンにもお越し頂いたことのあるお次さんニコニコ

    あと、飛び込みでお一人様にご参加頂きましたおねがい

    パーティション、邪魔ですがコロナ禍では安心のためには仕方のないことですガーン

    パーティション越し&マスク越しでの説明はこんな感じだったようです。

    お次さんはトトロルンルン


    こちらの方は
    お花をはんなりと書かれました合格


    11時30分からは、

    先日の定期レッスンにもご参加頂き、FLOOP習い事フェスタにも出店いただいている、

    子どもエプロンSAKIKOさん。飛び込みでご参加頂きましたラブ


    基本のトンボと屋号を書かれました。




    あ、ちなみに私の見本はこちらでした。
    トトロと
    光秀桔梗。

    11月下旬とは思えない蒸し暑さでしたが、
    飛び込みもあって、私のブースもイベント自体もたくさんのご来場で賑わいました。
    体験にご参加頂いた4名様、
    足元の悪い中本当にありがとうございましたラブ

    FLOOPイベントは残すところ12月12日のみ。
    運営側として、頑張ります!!

    さぁや、若菜ちゃん、あんなちゃん、
    運営スタッフお疲れ様でしたキラキラ


    各レッスンの申し込み・問い合わせは
    下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたしますおねがい
    レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
     日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加