京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

【10月の定期レッスン空き状況】
ライフスタジオPAL教室
10月19日(月)10時~11時半→残席3
10月19日(月)13時~14時半→残席1
自宅教室
10月14日(水)10時半~12時→空きあり
一昨日は、JEUGIAミュージックセンター舞鶴教室でした。
生徒様お一人がお仕事の関係で急遽退会され、マンツーマンレッスンに戻りました。


バザールタウン舞鶴内にありますので、
買い物がてら、散歩がてら、
日本茶を楽しみにいらしてください

さて、一昨日のレッスンテーマは
専門店の味を知る
毎回私のレッスンで好評頂いております。
先月のテーマ「品種茶」は、単一品種として楽しみますが、
専門店のお茶は、基本は
「合組(ブレンド)」。
その店の味を守るために、ブレンドは欠かせません。
今回は有名店3社をピックアップ。
当然味もかおりも全く異なります。
同価格で合わせることで、各社のこだわりも見えてきます。
でも、自分の好みやこだわりを知っていないと、自分好みのお茶は探しにくいかも。
レッスンでは、自分好みを見える化しています。
それは立派なこだわりです

Tさん、
今まで普通にしていたことだから、こだわりと意識していなかった
と言われていました。まさに、見える化の結果ですね

こんな風に、舞鶴教室おこなっております。
ぜひぜひ、舞鶴近隣のみなさまお待ちしてますよ

各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆