京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

【9月の定期レッスン空き状況】
ライフスタジオPAL教室
9月7日(月)10時~11時半→空きあり
9月28日(月)10時~11時半→空きあり
9月28日(月)13時~14時半→空きあり
自宅教室
9月23日(水)10時半~12時→空きあり
先々週、
三年使ったマイパソコンの電源が入らない事態に





正しく言うと、
電源は入るのですが、
電源ボタンを押し続けたらの話。
そんなん、タイピングができないわけで

セロテープ貼ってやってみたけど、ダメ。
タブレットPCなので、タブレットとして使うにしても、電源押しっぱなしは非現実的な話なわけで

ひとまず中央公民館のわくわく体験教室は、妹のパソコンを借りて乗りきり。
購入した家電量販店に相談したら、
保証はメーカー保証のみ
メイン基盤が原因なら、4万以上はかかる
見積りに2200円かかる
おいおい、
買った金額とそんなに変わらんやん

見積り有料なの

悩んで悩み、
売り場を見にいく私。
10インチサイズは譲れない
(あちこち持ち運ぶから)
量販店の追加保証はつけたい
(つまりは国産メーカー)
Officeインストール済
(モバイル版じゃないやつ。モバイル版は使えないからOffice365を契約すると、毎年の更新料が微妙に痛手なの
)

主人と相談して、
こちらにしました。
久しぶりのNEC。
LAVIE First Mobile

NEC LAVIE公式サイト様から
こちら、ASUSよりは当然高くて、重量も少し重たくなるけど、
子どものファーストPCにピッタリなタイプとか。
子どものプログラミング授業を見据えたアプリが入っていたり、
落としても大丈夫な頑丈仕様

私だけじゃなくて、子どもも使うかもと考えたら、いい買い物かも、と。
さっそくいい買い物と思えることが

昨夜、大大大好きな
SING LIKE TALKINGのオンラインライブがありまして、
タブレットで観ようと思っていたら、
HDMIジャックがあるじゃない

テレビに繋げたら
大画面
子どものファーストPCと謳われてますが、
その機能の豊富さ、あなどれませぬ。
私の2代目MWP
もとい
2台目My Work PC
は、方々で活躍してくれそうです

来週9月2日のFLOOPカラフル交流会にも持っていきまーす

各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆