京都府福知山市日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ

【9月の定期レッスン空き状況】
ライフスタジオPAL教室
9月7日(月)10時~11時半→空きあり
9月28日(月)10時~11時半→空きあり
9月28日(月)13時~14時半→空きあり
自宅教室
9月23日(水)10時半~12時→空きあり



昨日は自宅教室。
休止中の福茶山の会メンバーのUさんが来てくださいましたおねがい


相変わらず暑い日々アセアセアセアセ
Uさんのリクエストは
「冷茶」


まずは、フィルターインボトルを使った水出し番茶をニコニコ

フィルターインボトルの形が好きだと気になるご様子でした。
あ、フィルターインボトルを撮り忘れた笑い泣き


次に、
「熱湯氷出し煎茶」

ロックアイスを敷き詰めて、
山盛りお茶葉に熱湯をかけるという
ビックリな方法ですが、


これがまた美味しく簡単に早く淹れられるんですよ~ラブ
私的には、安い煎茶ほど美味しく淹れられる方法だと思っていますニコニコ

もちろん玉露もOK。湯冷ましの手間が省けられます。


さぁ、次は
冷抹茶
水でもきれいに美味しく点てられますキラキラ

Uさんも体験。
福茶山の会でも茶筅を使っていましたから、
不安に思われつつもちゃんと点てられていましたよウインク


内容盛りだくさんに加えて、

話好きの二人だといろいろな話も盛り上がりました爆笑

京都駅の「京都茶寮」が閉店したのを聞いてショックでした。長らく京都駅行ってなかったからなぁえーん



マンツーマンレッスンの良さは、

気楽に会話も楽しみながらのレッスンがより楽しめるところ


定期レッスンでもかなり会話重視ですが(笑)

マンツーマンだと一対一の会話ですからね。


90分の半分以上は他の話になることも笑い泣き


でも、それもOKだと思っています。


日本茶を知ってもらうだけでなく、

その場を楽しんでほしいですからね。


Uさん、お越し頂きありがとうございましたラブラブ

手作りマドレーヌもごちそうさまでしたチュー






各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたしますおねがい
レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
 日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加