京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

ありがたいことに、今週は出張レッスンが続きます
昨日は、
当初は自宅教室に来られる予定だったママお二人。
ただ、お子さまが二歳前後。
人見知り、場所見知り、イヤイヤなどで、
ひょっとしたらママはうちに来ても落ち着いて楽しめないかも
と思いまして、
可能なら、自宅に伺ってもいいですよ~
と伝えたら、
自宅に来てほしい、と。
やはり、お子さまが心配だったようです。
急な変更でお掃除など申し訳なかったですが、
結果やはり出張させてもらった方がよかったようです
さて、今回は場所をお借りしたママさんと、
急遽お誘いを受けて来られた5ヶ月ベビちゃんのママ。
ベビちゃん、可愛すぎます

お題は「抹茶」。
抹茶が続きますね~

抹茶、みなさん好きなんですね~

でも、家で気軽に飲めないのは、
何か敷居が高いから。
あと、何より茶筅がないから。
その敷居、赤井が下げます

茶筅さえあれば、家で楽しめることをご説明しました。
思ったより茶筅が高くないと思われたお二人、
でも、お茶碗も欲しくなる~

とおっしゃってました。
素敵な茶道具があると、テンション上がりますもんね

さぁ、点て方デモと試飲です。
今日のお菓子は、
聖護院八ツ橋様の祇園祭八ッ橋
カタシマ様のマカロン。
あえての洋菓子チョイスです

まずは40g1500円の抹茶を。

なかなか使わない手首のスナップ。
初めてはうまく点てられなくても、次は必ず上手に点てられますよ
お二人とも育休中で、学びに飢えておられたそう。
また、自宅でできるから気持ちも楽みたいです。
自宅教室開講日にご予約いただいたら、
ご自宅などへの出張レッスンもいたします。
福知山市内でしたら交通費も不要です。
開講日以外もご相談頂きましたら、調整いたします。
ご自分の癒しに、
お友達同士の楽しみに、
出張レッスン、お気軽にお声掛けくださいね
各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆