京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

先週末に、初のチャレンジをやってみました。
「挿し木 できるかな」
日本茶インストラクターとして活動していますが、私の弱点の一つは
「茶を栽培したことがないこと」
周りには茶農家のインストラクターが多いので、栽培についてはどうしても生の情報量が少ない
そんな中、昨夏主人の実家に引っ越してきたわけですが、
空いてる畑がある
茶畑一畝作るのにちょうどいい場所がありまして、
苗木を植えようかな、と思っていたら、
たまたま福寿園CHA遊学パーク様のInstagramにあった記事
。
詳しい記事はこちら
へ?
枝を切り取るだけで、挿し木ってできるん
しかも、家の垣根に茶の木あるで。
さぁ、やってみよう
ホームセンターで、
土と
でっき~るっか~な~
家の茶の木は二本あるので、それぞれから挿し穂を取って試してみます。
手応えを全く感じておりませんが

毎日子どものヒマワリと共に水やりして、発根する2ヶ月は頑張ってみます。
そう、
数年後自分が育てた茶の木で、生徒さんや友だちと茶摘みして、製茶体験ができるのを楽しみに。
でっきるっかな~
各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆