京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

緊急事態宣言が各地で解除となって初めての週末、いかがお過ごしでしょうか?
私の住む福知山は、京都府ということで解除にはなりませんでした

ただ、北部ということで学校再開は早まって、20日から午前中授業、25日から給食開始。
小学一年生の長男も、ようやく授業が進みそうです。
実は、今週の平日の間に親子体験をする予定だったのですが、学校が始まりますし、
急遽土曜日にやりました

雨もどしゃ降りで子どもも退屈そうでしたので、
まさに今しかない

さて、何をしたのかと言うと、
こちら

「おうちで新茶キット」

宇治田原町地域おこし協力隊の内藤さんが発案された、休校の子どもたちのための企画で、
家にいながら生葉から製茶体験ができる代物

中身は、
実際やってみるにあたり、
インスタライブを考えましたが、
いかんせん、親子体験。
子どものご機嫌(特に3歳の次男)などでぶっつけ本番は危険

ということで、動画撮影~編集をし、
初のYouTubeにアップしました

ママ講師グループFLOOPでも、
インスタライブやYouTubeを話題にしていたばかりだったので、
これを逃したらやる機会はない

と、寝かしつけてから3時間編集アプリと格闘

まだまだ十分ではないクオリティーかとは思いますが、
良かったら見てやってください。
宇治田原町地域おこし協力隊内藤さん、ありがとうございました

おかげで、お茶作りを親子で楽しめましたし、家族で試飲したとき、みんなでワイワイ楽しく話すきっかけになりました。
まさに、おうち時間を楽しめました

各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆