京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

みなさま、いかがお過ごしですか?
特にお子さまを家で見ておられる方は何かと大変やと思います

うちも、先週1日だけですが園をお休みをしました。
おうちに一日は退屈だし、
放っておいたら散らかすわケンカするわ

毎日みておられるおうちの方、本当にお疲れ様です

ネタが尽きかけておられる方、
親子体験はいかがでしょうか

うちも、先日のお休みの日に、
ついにお家芸を披露

急須体験させてみました

まだやらせてなかったの?
まだやったんです

いつでもできるわ~
と言いながら、きっかけがなく、我が子は後回しにしておりました

ついにできたきっかけは、
私が福知山高校で食育授業をした動画をPCで一緒に見たこと。
私の仕事を初めて見る二人。
興味深く見ていたので、誘ってみたら
やるやる~
とノリノリ。
ここからは、動画ノー編集で。
まずは湯冷まし編その①
湯冷まし編その②
お茶葉を入れる編
何ですって

動画は三つしかアップできないですって

続きは次回に
