京都府福知山市日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ
  • 自己紹介はこちら→💛💛💛
  • 定期レッスンはこちら→☆☆☆
  • 出張レッスンはこちら→★★★
  • レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
  • レッスンポリシーはこちら→○○○
  • レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆
 
昨夜、福知山在勤の方が新コロナウイルス感染とのニュースを知りました。

ついにきたか…タラー

この春長男の卒園セレモニーに向けて、いろいろ準備をしていました。

これまでは、
他の地域では感染者がいても、子どもたちに毎年と変わらずの規模で卒園を迎えてほしい気持ちでいっぱいでした。
ある意味強気でいられました。

が、福知山在勤の方、お勤め先の状況を考えるとさすがに謝恩会は強行はできません。
中止ではなく、無期限延期にさせてもらいました。
他の保護者のみなさんも、前向きに考えて下さり、今回のニュースよりも子どもの楽しみだけを考えるその気持ちに心の底から救われました。
らいおん保護者のみなさん、最高ですキラキラ


他方、
SNSなどでは
感染者への非難、
お勤め先である病院への不安などが一気に増えました。

不安はわかります。
が、正直しんどくなりましたガーン

感染者やお勤め先への非難や詮索、
必要以上の不安

これらが文字化されると、こんなにしんどくなるのか、とビックリしています。

こういうときこそ、
冷静に。

新型コロナウイルスは、インフルエンザ同様
「ウイルス」です。
人にはウイルスに対抗するための「免疫力」があります。

普段から手洗い、うがい、食事、睡眠を大事にしていれば、免疫力がウイルスを跳ね返してくれます。


子どもにも、
この4つをしっかりしていたら大丈夫だからね、
と伝えています。
余談ですが、手洗いは1月にマクドナルドの職業体験「マックアドベンチャー」で教わった方法を頑張ってくれてますよ照れ


それでも、今回の私のように
必要以上の情報で気持ちがしんどくなった方。
こんなネット記事を知り合いの大学の先生がシェアされていました。


コーピング(ストレスへの対処)の成功体験を積み重ねる

(「本を読む」「音楽を聴く」など、ストレスに自分なりに対処して成功すると、気分が落ち込むことを予防できる)
→「社会的な行動が規制されると、「楽しいこともやったらダメ」という錯覚に陥ることがある。
「コロナ疲れ」になりやすい今だからこそ、
気晴らしや気分が良くなる方法は、ささいなものでよいので出来るだけたくさんあるといい(目標30~50種類)。
その際、試してみて気分がれる成功体験があったら、その感覚を覚えておくことが大事。鬱が高まるときは、自分が抱えているストレスやその感覚に無自覚なことがほとんどなので、気持ちが変わる感覚を繰り返し体験できると、不調のなり始めを自覚しやすくなり、自分をコントロールしやすくなる」



ストレス解消の方法は人それぞれだとは思いますが、
テレビやネットから少し離れて、
ホッと静かな時間を過ごすのも一つですよね。


この騒動に気持ちが巻き込まれないように、
あえて日本茶を急須で淹れるひとときを作ってみてはいかがでしょうか?

お子さまと一緒でもいいと思います。きっといい思い出が作れると思います。

巷では日本茶がウイルスをやっつけるという情報を目にします。
でも、なぜか私は積極的には情報を流しません。
ウイルスのために日本茶を飲むという、一過性に違和感があるからです。

日本茶には、
人を癒す
人のストレスを解消する
力があるんだ。

ウイルスじゃなくて、
人ありきで考えたい。

そう思っています。






各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたしますおねがい
レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
 日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加