京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

12月~1月のレッスン情報
【ライフスタジオPAL教室】
様々な種類や産地の日本茶を、淹れ方だけでなく、様々な実習や体験を通じてご紹介。
いろいろな日本茶を楽しみたい、
基礎~マニアックまで深く学びたい方
人とは違うお稽古がしたい方
はこちらがおすすめです。
1/20(月曜)13時~14時半
ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)にて
ライフスタジオPALの地図は
こちら

内容:新春企画 品評会入賞茶を飲みましょう

参加費:3000円(材料費、お菓子代、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)
定員:6名←満席になりました!

【福茶山の会】
レッスン性は低いですが、お茶をお菓子と共に楽しんでもらう「サロン」みたいなサークルです。
少しほっこり時間を作りたい方
家でなかなか日本茶を飲まない方
リフレッシュしたいママ
などにおすすめです。
(子連れOK。キッズスペースを作っています)
日時:1/24(金)10:15~11:30←いつもと曜日が異なります
場所:市民交流プラザふくちやまクッキングルーム
内容:日本茶AWARD受賞茶を楽しむ
参加費:1600円
(材料費・冷暖房費含む、資料はありません)
定員:10名
(既に福茶山の会に入っている方優先。福茶山の会メンバーの方は、メンバーグループLINEでご連絡ください)
【JEUGIAミュージックセンター舞鶴教室】
2月開講に先駆け、体験会を実施します。
日時:1/30(木)10:30~11:30
場所:JEUGIAミュージックセンター舞鶴(バザールタウン舞鶴内)
内容:美味しい日本茶飲み比べ
材料費:1000円(受講料は無料です)
お申し込み&問い合わせは、
JEUGIAミュージックセンター舞鶴様
0773752058
ついに大晦日がやってまいりました。
今日はみぞれ混じりですが、いつもよりは暖かい冬。
何だか一年を振り返る気分になれないなんて、気候って大事ですね。
でも、まわりみんながInstagramのbestnineで振り返っているから、
私も便乗

CAFE thé to aの記事と、
今年は抹茶が多い

でも、急須での日本茶レッスンもあるので嬉しいな

この一年、
実に48回のレッスンを行いました。
本当にありがたいことです。
今年は新たに
中丹女性伝道師や、
きょうと食いく先生にも認定頂けたことで、
今までとは違うお仕事をさせてもらえたり、
年末には長年の夢だったカフェもさせていただけました。
あまりにもお仕事が充実して、
夢も叶ってしまった

私、生き急いでるんかな、
早死にするんかな

と思ったくらいでした

カフェが決まったあと、チラッと数秘&カラーセラピーをやっている友人のきらりさんに聞いてみたら、
今年はそういう年らしいので、安心しました

あ、ちなみにきらりさん。お年玉企画で数秘で2020年がどんな年かを教えてくれるらしいので、
気になる方はきらりさんのLINEにご登録くださいね。詳しくは下のブログから。
↓
忙しくさせていただけたのも、いろいろな方の助けやお声掛けがあったからこそ。
本当に、この一年ありがとうございました。
今年のご縁を大切に、
来年も着実に、真摯に、
日本茶の魅力をお伝えして参ります。
来年も、
日本茶教室thé to aを
どうぞよろしくお願いいたします

みなさま、良い年をお迎えくださいませ

各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆