京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

12月~1月のレッスン情報
【ライフスタジオPAL教室】
様々な種類や産地の日本茶を、淹れ方だけでなく、様々な実習を通じてご紹介。
いろいろな日本茶を楽しみたい、
基礎~マニアックまで深く学びたい方
はこちらがおすすめです。
1/20(月曜)13時~14時半
ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)にて
ライフスタジオPALの地図は
こちら

内容:新春企画 品評会入賞茶を飲みましょう

参加費:後日案内します(材料費、お菓子代、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)
定員:6名

【JEUGIAミュージックセンター舞鶴教室】
2月開講に先駆け、体験会を実施します。
日時:1/30(木)10:30~11:30
場所:JEUGIAミュージックセンター舞鶴(バザールタウン舞鶴内)
内容:美味しい日本茶飲み比べ
材料費:1000円(受講料は無料です)
お申し込み&問い合わせは、
JEUGIAミュージックセンター舞鶴様
0773752058
ずっとカフェの告知が続いていましたが、
久しぶりに本業のレッスンレポです

昨日は、日本茶サークル福茶山の会でした。
今回はクリスマス直前とあって、絶対使いたかったもの。




お茶ちゃうんか~ぃと突っ込み受けそう

福知山の大好きなパン屋さんラントブロートさんのものをご準備しました。
すると、当日になるとメンバーのみなさんもお菓子を持ってきてくださって、さながらお菓子パーティーとなりました

今回は、シュトーレンに合わせたかったので、
ハーブ(カモミール、ペパーミント、マローブルー、ローズピンク)
フレーバー(アップルピール、オレンジピール、柚子パウダー、生姜パウダー、桜葉)
そして、
日本茶(煎茶、碾茶)のブレンドを題材にしました。
フレーバーティーが、日本茶離れしている方が日本茶を知るきっかけになって、結果日本茶オンリーで楽しんでくれたらいいな。
これからも、さまざまな面白いことを考えて楽しんでもらえるように、赤井も頑張ります

次回の福茶山の会は、
1/28(金)10:10~。
いつもと曜日が変更となっておりますので、木曜日だと来れなかった方もお待ちしております

各レッスンの申し込み・問い合わせは