京都府福知山市日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ
  • 自己紹介はこちら→💛💛💛
  • 定期レッスンはこちら→☆☆☆
  • 出張レッスンはこちら→★★★
  • レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
  • レッスンポリシーはこちら→○○○
  • レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆


10月のレッスン情報
ピンクハート定期レッスンピンクハート
【ライフスタジオPAL教室】
様々な種類や産地の日本茶を、淹れ方だけでなく、様々な体験を通じてご紹介。使用した茶はお持ち帰りいただきます。いろいろな日本茶を楽しみたい、深く学びたい方はこちらがおすすめです。

10/7(月曜)13時~14時半
ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)にて
内容:日本茶の産地について、様々な産地のお茶を見たり飲んだりして知っていただきます。変わったお茶やあの人のお茶も飲めるかもキラキラ

参加費:3000円(材料費、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)

定員:6名左矢印残席1となりました

午前中レッスンを希望される方は、LINEでのメッセージもしくは問い合わせフォームにて、「PAL午前中レッスン希望」とお知らせください。数名集まったら、午前中レッスンも調整したいと思います。




今日は、月1回のFM丹波市民パーソナリティーの日でした。

ゲストは珍しく初対面の方でして、どうなるかヒヤヒヤでしたが、

先に言います。

初めてじゃないんちゃうのびっくり!?
というくらいに、話やすい方でした。

アーティストきよりんごさん。
prayerartという屋号でマタニティーアートなどをされています。
何か赤を着てきはる気がして赤を着たら、ビンゴまじかるクラウン

マタニティーアートやママとしての想いを聞きましたが、魅力あふれるとはきよりんごさんのことを言うのかもね。
しかもサバサバされていて、その辺が勝手ながら同じにおいがしましたチュー

生放送終了後に、能戸放送局長とともに。
もはや、紅白歌合戦の司会者です(笑)
この三人で放送外で話が盛り上がることといったら笑い泣き

おかげで、新たに人の輪が拡がりました。
ひょっとしたら、長いお付き合いになりそうな予感デレデレ
縁を作ってくださった、先月のゲスト「るんるんのおうち」の瀧本ルミさんに感謝ですピンクハート

きよりんごさん、運動会から駆け付けてくださりありがとうございました
またじっくりオフトークしましょうチュー

あ、聞けなかった方は明日9/26 17時から再放送があります。
福知山市内の方は、79.0mhz
ラジオが入りにくい方や市外の方は、
スマホアプリ「FM聴 for FM丹波」をダウンロードしてリアルタイムでお聞きくださいね。




各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたしますおねがい
レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
 日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加