京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

10月のレッスン情報


【ライフスタジオPAL教室】
様々な種類や産地の日本茶を、淹れ方だけでなく、様々な体験を通じてご紹介。使用した茶はお持ち帰りいただきます。いろいろな日本茶を楽しみたい、深く学びたい方はこちらがおすすめです。
10/7(月曜)13時~14時半
ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)にて
内容:日本茶の産地について、様々な産地のお茶を見たり飲んだりして知っていただきます。変わったお茶やあの人のお茶も飲めるかも

参加費:3000円(材料費、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)
定員:6名
残席1となりました

午前中レッスンを希望される方は、LINEでのメッセージもしくは問い合わせフォームにて、「PAL午前中レッスン希望」とお知らせください。数名集まったら、午前中レッスンも調整したいと思います。
昨日昼、先日の1日城主茶会の社中打ち上げに中華料理店「おかげさま」へ行ってきました。
先生や社中のみなさまがいらっしゃるので写真はなし。
こちらの店は久しぶりだったのですが、野菜たっぷりのメニューは変わらず

脱皮エビのチーズエビチリやおこげはマグナム級の美味しさです

人気店ですから予約は必須ですよ

そんな美味しさ満点ですから、
お腹パンパカパン

となると、夜になってもパンパカパンなわけで。家族に作れど私は食べず。
が、夜も更けるとようやく小腹がすいてくるもんです。
人間、よくできているもんです(笑)
何か口にしたい。
「引っ越し疲れを癒してね
」

ともらった一品があった

ほう、八女茶使用とな。
や、やさしい

なのに、だしの旨味で満足

さすがは茅乃舎さんだなぁ。
友達の優しさと
だしの優しさに
ほっこりさせてもらいました。
各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆