京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています
10月のレッスン情報
【ライフスタジオPAL教室】
様々な種類や産地の日本茶を、淹れ方だけでなく、様々な体験を通じてご紹介。使用した茶はお持ち帰りいただきます。いろいろな日本茶を楽しみたい、深く学びたい方はこちらがおすすめです。
10/7(月曜)13時~14時半
ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)にて
内容:日本茶の産地について、様々な産地のお茶を見たり飲んだりして知っていただきます。変わったお茶やあの人のお茶も飲めるかも
参加費:3000円(材料費、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)
定員:6名
残席1となりました
午前中レッスンを希望される方は、LINEでのメッセージもしくは問い合わせフォームにて、「PAL午前中レッスン希望」とお知らせください。数名集まったら、午前中レッスンも調整したいと思います。
昨日は長男の6歳の誕生日でした。
とはいえ、朝から雨降り&寒い1日。午前中は家でのんびり、昼も子どもと主人はお昼寝(私はせっかくのスキマ時間にレジュメ作成)と、プレミア感のないほぼ日常でした。
と言っても普通なんですけどね(笑)
夜ご飯はピザが良いと言うので、持ち帰りピザ


ケーキは、大好きな「
リュウソウブルー」を書いてもらったチョコケーキ


いつも綾部のシャトレーシラキさんにお願いしています。ほかにもキャラを書いてくれるケーキ屋さんはあるのですが、シラキさんはクリームに直書き、他はホワイトチョコに書かれる違いはあります。
プレゼントはリュウソウ剣かと思いきや、
プラレール60周年記念セット
しかし。
気付けば6歳。早いものです。
母という肩書きをもらって6年。
あなたが生まれてきて、生活は一変しました。あなたのおかげで、新しい友達も増えました。
本当に生まれてきてくれてありがとう。
各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします