京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

昨日は久しぶりに「レスキューレッスン」に行ってきました。
レスキューレッスンとは、
まさに「どうしたらいいの~
」というお悩みを解決するレッスンです。

詳しくはこちら。



今回の行き先はこちら。
「お土産と喫茶 足立」さん。
実はオーナーの足立さんが、店で日本茶を提供したいとのことで、夏からPAL教室に来てくださっているのですが、自分も含めスタッフに淹れ方を教えて欲しいとのことで伺った次第です。
まずは実際に使う予定の茶器を拝見し、茶種とマッチング。提供したい量や濃さを決める作業をしました。
そして、それぞれの淹れ方をレクチャー。

みなさん同級生だそうで、ほんわか楽しそう

提供商品がたくさんあるのでみなさん頭はパンク状態かもしれませんが、オープンにはまだ時間はありますからね。一応最終確認を来週させていただく予定です。
美味しいお茶が頂ける喫茶。オープンが楽しみです

9月のレッスン情報


【福茶山の会】
日時:9/26(木曜)10:15~11:30
場所:市民交流プラザふくちやまクッキングルーム
内容:日本で作られた紅茶「和紅茶」
参加費:1600円(材料費・冷暖房費含む、資料はありません)
定員:10組(福茶山の会メンバー優先)
※福茶山の会メンバーの方は、とりまとめ役へ申し込んでください。
各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINE公式アカウントでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆