京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

情報解禁になりました。
何がって?
先日審査会に参加した、「中丹いちおし商品」の令和元年度の認定商品です。
「中丹いちおし商品」についてはこちら



こんなにたくさんの商品が「中丹いちおし商品」になりました


福知山市
大江の鬼の甘酒・紅甘酒 (どぶろく棚田の里様)
黒豆まんじゅう (株式会社丹波栗蔵様)
万願寺甘とうのかまど炊き佃煮
万願寺甘とうとちりめん山椒のかまど炊き佃煮
万願寺甘とうと細切り昆布のかまど炊き佃煮
(大江山食品株式会社様)
舞鶴市
かま魚こ (崎田商事株式会社様)
綾部市
甘唐 万願寺みそ (志賀郷特産品加工センター様)
綾部名物 とちの実クッキー
マルベリー・パウンドケーキ
(一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社様)
芋プリン (すまいる工房様)
米粉かたクッキー (iicome合同会社様)
米サブレ
豆乳パンプディング (自然素材オリジン様)
ちなみに、先日のPAL教室で使用したマルベリーパウンドケーキ、いちおし商品でございました

昨年度よりも数が大幅に増えました。
だって、どれも美味しいしこだわりを感じたんだもん

一方で、責任感をさらに感じておりますが
、

認定されたらここからが女性伝道師の本領発揮

SNSだけでなく、レッスンや試食会などで皆様に美味しさとこだわりに溢れた「中丹いちおし商品」をお届けいたしますよ。
お楽しみに



9月のレッスン情報


【福茶山の会】
日時:9/26(木曜)10:15~11:30
場所:市民交流プラザふくちやまクッキングルーム
内容:日本で作られた紅茶「和紅茶」
参加費:1600円(材料費・冷暖房費含む、資料はありません)
定員:10組(福茶山の会メンバー優先)
※福茶山の会メンバーの方は、とりまとめ役へ申し込んでください。
各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINE公式アカウントでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆