京都府福知山市日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ
  • 自己紹介はこちら→💛💛💛
  • 定期レッスンはこちら→☆☆☆
  • 出張レッスンはこちら→★★★
  • レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
  • レッスンポリシーはこちら→○○○
  • レッスンの予約や問い合わせフォームはこちら→☆☆☆

忙殺で、気付けば2日間ブログが書けておりませんでしたアセアセ

実は、この夏の間に引っ越しをする予定でして、昨夜も引っ越し先となる主人の実家にて一泊しておりました。一晩泊まったら、私たちらしい生活に必要なものがわかり、今頭はパンパンでございます滝汗

頭パンパンなのに、昨日は中央公民館のパン教室へ。まころパンの岩切康子先生指導でパン・オ・レ作りました。
これを現実逃避といいますてへぺろ

お泊まり保育の気分の子どもたち。昨日焼いたパン・オ・レを朝ごはんに。


手作りパンの朝食、贅沢だ。。


あ、主人に食べさせてあげるの忘れてた笑い泣き


さて、そんな贅沢朝食のあと、窓の外を見た子どもが
「かかさ~ん、キツネがおった~爆笑!!

うそーんニヤニヤと思ったら、

ホンマにおりました。
犬走りに寝そべるキツネ(笑)
あまりの衝撃に写真撮れず。

先日おさるのミワが逃げ出した福知山市動物園の話もあり、長男は
「今、テレビでキツネが逃げたってやってるかもしれんでおねがい

あら可愛い。
でも、近いうち山にはキツネやらイノシシやら、ニュースにならないくらいいるってことを知るんでしょうなニヒヒ


さぁ、今は旧自宅に戻り昼ごはんを食べながら、仕事に使う動画編集中。


そのあとはひたすら片付け→子どものお迎え→義実家で泊まりです。
三連休の間に、作業進むかなぁガーン

そんなわけで、ここ1ヶ月くらいは毎日ブログ更新はできないかもですが、赤井の新生活のために影からエールをお願いいたしますおねがいラブラブ

あと、明日LINEにて8月情報をアップしますのでお楽しみにウインク


レッスンの予約や問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
 日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加