京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています
土日は、長男のランドセル探し「ラン活」と義父の三回忌準備~当日でしたので、久しぶりの投稿になってしまいました
さて、昨日はライフスタジオPAL様をお借りしての日本茶教室でした

令和初のレッスンは、
以前からご紹介していた「日本茶業界のレジェンドの店の新茶」を紹介しました。
前田冨佐男さんのお店「茶町kinzaburo」の極上本山茶
前田文男さんのお店「前田幸太郎商店」の夢見茶

高宇政光さんのお店「思月園」の生仕上げ新茶ゆたかみどりとしゅんたろう

中庭で色の違いを確かめたり

みなさんに一種類ずつ淹れていただいて試飲しました。
途中から入られた方もおられるので、煎茶の淹れ方をおさらいしてから、新茶を淹れるときのコツをお伝えしましたよ

また、生徒さんが、「人から頂いた新茶がうまく淹れられない」とお茶をお持ちになっていましたので、そのお茶も併せて淹れさせて頂きました。



店のコンセプトやこだわりを先にご紹介していたのですが、
それぞれのお茶を飲めば説明しなくてもわかる
お茶ってやっぱり面白いですね

昨日のお菓子は、東京ひよこと福知山の笑鬼もなか。

来月は6/10(月)13時から。
あなたもおしゃれな場所で、贅沢に日本茶を堪能しませんか?
今月のラサンカでも掲載しましたが、
絶賛参加者受付中です

LINE@にご登録いただき、メッセージをお送りいただくか、
電話の場合は平日9~4時の間にお願いいたします。