京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

昨日、午後から睡魔に襲われた私
。

なぜなら、午前中~ランチタイムが充実していて、満腹の私は癒され過ぎたわけです。
私を満腹にさせたランチメニューはこちら。

カフェだと思うでしょ?
実は、お友だち宅でおしゃべりクッキングしてきました。
こちらのメニューすべて雑穀が使われてるんです
FLOOPのバランスボールインストラクターあかねちゃんに誘われて行ったのは、雑穀料理が得意なまさこさんち。
以前まさこさんに雑穀料理の話を聞いて、
気にはなるけど、手間が大変そうやし、うちの子が食べてくれるかなぁ、となかなか手付かずに。
ところが、今回いろいろ見てみると、
案外やれるかも

雑穀は冷えを取ったり身体に必要なミネラルを取れるし、デトックス効果もあるから、冷え性の私にも成長著しい息子にも、メタボ気味の主人にもいいかも。
鉄は熱いうちにうたなきゃ。
さっそく、ちょっとずつ雑穀を食卓に取り入れて、体質改善できたらいいな~。
でも、あかねちゃんに、
食事だけじゃなくて運動も必要なんだって言われちゃった。
あかねちゃんとFLOOPのベビママフィットネス若菜ちゃんにお願いしなきゃ
