第六回 ゲタ箱展 Ⅵ | 那須の郷高館活性化ネットワーク

那須の郷高館活性化ネットワーク

大田原市両郷地域の活性化・那須の郷高館まつりを実施・地域情報・イベント情報を発信しています。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

日頃から地域の皆様をはじめ 多くのみなさまのご支援・ご協力をいただき ありがとうございます。

 

 

第六回 ゲタ箱展

6th The Shoes Box Exhibition

 

6月13日(土)~28日(日)

 

Online Art Exhibition

 

那須の郷高館活性化ネットワークでは、新型コロナウイルスの猛威の渦中、フランス・韓国・台湾・アメリカ など、国内外からの100点以上の芸術家さんの作品を写真でご紹介し、感動をお届け出来ればと思います。

今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場での作品公開は行わず、ウェブ上での公開といたします。

 

大田原市芸術文化研究所内

 

 

 

BICONE

トリコットゥ ジェラール

TRICOTTET Gerard

(フランス)

Porcelaine coloree (17x17x20cm)

フランス侍従 近年は陶芸を中心にパリと東京の工房で活動

 

 

 

Nakamura Yooshitaka

中村 義孝

ブロンズ (9x12x3cm)

茨城在住

筑波大学名誉教授、ー陽会委員

 

 

 

petal

Nishimura Daiki

西村 大喜

竹 (12x5x3cm)

国画会会員

 

 

 

Leaves in the city

ノ ジュンスク

Noh Jungsuk

(韓国)

silk screen (0,1x15x15cm)

アーティスト&キュレーター

国際女性芸術祭フェスティバルディレクター

全南大学校講師、国際視覚文化芸術協会理事長、光州・全羅南道女性芸術家協会、国際女性芸術家連盟光州支部

 

 

 

なぎの日

Hanada Chie

花田 千絵

テラコッタ (2x12x17cm)

二紀会会員、作新学院大学女子短期大学部准教授

 

 

 

雲の上

Hayashi Sawako

林 佐和子

陶、布 (7x12x8cm)

二紀会委員、女子美術大学短期大学部准教授

 

 

 

切 光

Hara Toru

原 透

合板 (22x22x6cm)

神奈川県在住

国画会会員、日本美術家連盟委員

 

 

 

ピース -Rの思想

Hirai takanori

平井 孝典

大理石。アクリル、銀箔 (F0号)

国画会会員

 

 

 

髪飾り

Fukuda Asako

福田 あさ子

油彩、キャンバス (SM号)

光風会理事、日展会員

 

 

 

裸婦

Fukumoto Shigeyoshi

福本 重善

ブロンズ (8x8x28cm)

日展会員

 

 

 

Furuta taka

古田 多佳

陶 (13x27x13cm)

日本陶彫会会員

 

 

 

‘‘Multiples-moi``

ベルストラッセー ローエン

Bergstrasser Laurent

(フランス)

Engraving (20x25cm)

フランス在住 彫刻家

 

 

 

随時、作品をご紹介していきます

 

 

お問い合わせ

 

大田原市芸術文化研究所

TEL/FAX 0287-59-0004 (9:00~17:00 木~月)

 

那須の郷高館活性化ネットワーク

ブログ http://amebulo.jp/takadate-net/

 

皆様の ご感想 ご意見 など、コメントをお待ちしています。
那須の郷 高館活性化ネットワー