ローン審査中で、かつもうあれこれ2年近く、打ち合わせをしたので、何にもする事がないです。


この時から始まり、ゆっくり考えられたので、初期の面影もほとんど無い間取りになりました。


脱線しますが、この頃は、文字フォントや、絵文字多用で逆に見づらい。。。


この頃にはほぼ間取り確定。


そして最終図面は全部公開にしたいのですが、全部は怖いので、一部のみで、すみません。

これが1階


これが2階




階段はストレート折れになりました。

段数の関係から折れるしか出来ませんでした。



その代わりに、段数を増やして、踏み板の幅を少し大きくして、踏み外し防止をしました。



トイレに手洗い器を当初つける予定でしたが、あの小ささで何十万と、悩んでました。



洗面台のカタログを見ていて、温水にも出来るし、手洗い器よりも安い。



というとこで、トイレの手洗いは外に出し、洗面台にしました。2階もおんなじです。



我が家、妻、娘、娘なため、将来は洗面争奪戦になることも勝手に考えて、洗面台が3つあることで、争奪戦回避(笑)



結果、手洗い器よりも安くて、鏡もあるし、温水も出るし万々歳です。



2階のこだわりは、全ての部屋が同じ向きして、どの部屋も陽が入りやすいようにしました。



最後に玄関と勝手口以外はすべて引き戸です。



喧嘩しても、バタンとならない扉。

私も荒れてた時に、バタンと閉めてました。

※壊しては無いですが、、、



そんなこんなで、間取りも変更契約したので、確定してます。

ここまで長かった。



最後まで見てくださり、ありがとうございます!