「ジェスモナイト」講座へ
昨日は、日本美術家連盟で開かれた「ジェスモナイト」講座へ行ってきました。
実は、昨年も申し込んだのですが、人気の講座だったため抽選漏れしました;;
今年も大人気だったようです。
公式サイトによると、「JESMONITE®(ジェスモナイト)は、
従来から使われているFRP/キャスティング用樹脂の安全な代替となる水性樹脂で、
1984年イギリスで開発され、ヨーロッパをはじめ世界中で広く使われている造形素材です。」
とのこです。
危険な溶剤などを使わずに造形ができたり、
様々な使い方ができそうなので、以前から注目しておりました。
その安全性から、教育現場では既に広く使われているようです。
主に型取りの注型剤として使うのが良いようですが、
盛り上げなども出来るので、芯を用いた造形にも良いそうです。
日本美術家連盟では、興味深い講座を安く開講してくださるので、
毎年、楽しみにしていたのですが、
建物の移転に伴い、今までと同じような形式での開講は難しくなるそうです。
残念;;


