アメバニュースをよんでいたら、こんな記事をみつけた![]()
![]()
「結婚したら大変そう」と思われてしまう女性の職業9パターン
結婚すると、相手の職業次第で生活も変わってきます。そのため、結婚を意識したときマイナス要素になってし..........≪続きを読む≫
見事、看護師№1でした。
まぁ、マイナス要素だよね。
昼間でも夜勤に備えて寝ていたりするし。
我が家はね、たかシェフもシフト制だから、そんなにマイナスイメージないと思う たぶんね・・・
たかシェフは、夜勤とかであたしがいない日があったほうが、のびのびライフを過ごしているみたいですよ。
まっ、
別にいいですよ。
あたしだって、たかシェフがいない時は、ぐーたらぐーたらが楽しいですから。
+++++++++++++++++++++++++++
今日は、トマト味のリゾットでした。
しばらく鶏肉を食べてない感じがするので、鶏肉のトマトリゾット
リゾットを作って、焼いた鶏肉をのせるタイプのリゾットです。
またまた、スーパーに行く時間が遅かったので、切れてない鶏肉が売っていなかった。
フライ返しが、レトロでしょ~~![]()
これをリゾットにのせました。
リゾットの作り方は・・・。
以前アップした枝豆とフォアグラのリゾット★
に“コツ”が書いてあるので参照していただければと思います
まずは、スープを準備。
我が家は先日作った、玉ねぎのスープが残っていたのでそれを使いました。
これを濾して、お湯をたして増量して使いましたよ。
鍋にオリーブオイルを熱して、みじん切りにしたオニオンを入れ、炒める
お米がこの後に入るので、オリーブオイルは多目がよいです
そして、我が家は中華鍋チックなものでつくってしまっていますが、お鍋は底の広いものの方が失敗がすくないのですって。
深いと均一に火が入らないので混ぜなくてはならず。粘りがでてしまうみたい。
前にアップした時に、お米を洗わないのは抵抗があるっというコメントをいくつか頂きました。
確かにねぇ~
でも、洗ってしまうと粘りもでてしまって、美味しいリゾットにはならないみたいですよ
お米があつくなって、外側がコーティングされたら沸いた熱いスープを加える。
しょうこ記憶でいくと
17分くらい煮る。っとたかシェフは言っていた。
“くらい”をつけるならば、15分くらいでいいだろう。とも思うが、
たかシェフ的には、『17分くらい』は譲れないらしい。
火を弱め、軽い沸騰を待ちながら米に火を通す
強火で炊いてしまうとお米が暴れて、表面が溶けやすくなってベトベトになるから気を付けてね。
スープが減ったら足す。時々、味見をしてみて、ほぼ火が通ったらトマトピューレを加える
味をみて、塩を整えてパルメザンチーズを合わせる。
パルメザンチーズでチーズ風味がついていますが、さらにチーズ好きな我が家、
豪快にお皿の上でチーズを削る・・・。
チーズ削り(?)なんて、おしゃれなものが我が家にはなく![]()
このチーズ、いただいたのですがかなり大きかった。
何かとちょこちょこ使いますが、便利ですねぇ~。
おいしいし。
コストコで購入されたとおっしゃってたけれど、これは長持ちするし、大量にあっても良いですねぇ~
リゾットは、やっぱりお米の固さがポイントですよね。
芯があるような感じがおいしい。
アルデンテっていうのかな。
とろとろふわふわ卵でクルンっとまいたらおいしいだろうなぁ~
と得意の妄想をして頂きました。
|
【送料無料】まいにちお弁当日和(No.3)
|
![]()
施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから
プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入











