このグラタンは、しばらく前に作ってもらったもの。
アップしていないものがいっぱいあります

このグラタンを食べた日も、熱かった・・・







夜もむしむしするような暑さで寝苦しい日が続いていた・・・。
こんな日は、
さっぱりのど越しの良いものを食べたい

ところだが~、
ど~~~~してもグラタンが食べたかったのでした。
スーパーでもグラタンが並んでいるのをみると気になり眺めてみる。
そんなことがしばらく続き

と作ってくれることになった。
たかシェフは汗だくになりながら、ホワイトソースをつくってました。
ホワイトソースの作り方は、ここ を参照してくださいませ。
ホワイトソースの作り方もね、いろいろあるよね。
お手頃ホワイトソースの作り方とかね。
ハンドミキサーでやる方法とかね。
でも、あたしはやっぱり、正統派で作ったホワイトソースが一番おいしく感じるかなぁ
粉っぽくないし、トロ~リ具合が、やっぱり斬新的に作ったものは、正統的に作ったものには勝てない気がする。


部屋の中もオーブンの熱気でむんむんになっちゃったりしたけれど・・。
なかなかの“こげ”です。
本当はキンキンの冷房の中で、このアツアツハフハフ言いながら食べるグラタンがいいんだけどね。
今年は、そいういうわけにもいかないみたいで、
汗を拭き拭きいただいました。
が、心は満たされたのでした

サイドメニューは、ジェノベーゼソースを作る容量で、バジルをイタリアンパセリに変えて作ったソースを使って。
イタリアンパセリ、たかシェフとあたしと別々に買ってきちゃって大量にあったんだよね

さらに、マヨネーズを混ぜて、
。
ご馳走さま
ランキングの参加しています。2つポチっと応援よろしくお願いします。

