なぁ~~~んにもなく過ぎた1日。
洗濯して、母のところに行って終わった。
だいたい、母のところが遠い

この師走の忙しいときに。
母は、イレウスチューブが抜けたら、お腹がすいてしょうがないらしい。
雑誌にのっていた料理写真を、ガブガブガブっとかじるジェスチャーをしていた。
入院する前に母にもらった豚の味噌漬け。
そろそろ食べなくっちゃ

今日は、それだけでごはんになりました。
でもね、豚漬けを焼くのはど~~~も苦手なのでたかシェフに焼いてもらった。
焦げるでしょ~。
今回は、片面を焼いて、ひっくり返したら蓋をして火をけして蒸しにみたくしていた。
白菜は、またまた大きく切っちゃって

バターと塩だけの味付け。
強火のままで蓋をしてこちらも蒸し焼き。
白菜から勝手に汁がでてね、蒸し焼きになるの。
バターと水でいぶされた感じがいいの。
いつもは葉っぱの部分が好きなのですが、白菜の根元のところの白い部分の甘みが、なかなか

鼻がつまっていたたかシェフも、よくなり


と。お米のにおいがわかるようになるなんて、高度な臭覚だね。
おいしいお米は、おかずがなくても、香りだけでいただけるものねぇ。
わかるようになってよかった

お米は、midoriyaさんってところから、定期的におくられてくるんだけれど、ここのお米は、生産者さんの温か味があってね

![]() 【天日干】 22年産五郎兵衛米 単一優良生産者5kg 2袋同お届け先で送料無料です。 価格:3,654円(税込、送料別) |
お米に、小梅が入っていたり、今回は泥のついた長ネギと、手作りのお餅(ちゃんと臼でついたよ
って感じの)がついてきた。

新聞紙に包まれてね。
お米も大事につくられてるんだろうなぁ~と思えてね。
そんなところが好きなのです。
だしを使わずに、ベーコンと白菜を炒めてうまみをだして、味噌で味をつけた。っていう感じ。
味噌汁よりコクがありました





今日は、くりっちとたかシェフとあたしと、マミーも話をしながらの夜ご飯になりました。
ウンチしたあと、あたしにお尻をあらわれちゃって、濡れたままのおしりとしっぽ


+++++++++++++++++++++
関連記事はここ