自粛生活がきっかけで
と続いて・・・
동백꽃 필 무렵
椿の花咲く頃
韓国・KBSで
韓国・KBSで
2019年9月18日から11月21日まで放送された
ロマンティックラブサスペンスコメディドラマ
なんじゃそれ?っていう感じですが、
実際に見てみたら確かにそうでした
最高視聴率が23.8%という
ロマンティックラブサスペンスコメディドラマ
なんじゃそれ?っていう感じですが、
実際に見てみたら確かにそうでした

最高視聴率が23.8%という
大ヒットドラマだったそうです

出だしのストーリーはこんな感じ。
住民達は顔見知りというオンサンの町に、一人のシングルマザー オ・ドンベク(コン・ヒョジン)がやって来たが、周りの住民からはシングルマザーというだけで、ドンベクを差別・偏見の目で見られていた。しかしドンベクがカメリアというバーを経営して間もない頃、地元の警察官ファン・ヨンシク (カン・ハヌル)が訪れる。だが、ヨンシクは、恋に不器用ではありながらも、ただシングルマザーでバーを経営していろうが、ドンベクを一途に片思いをしていた。
(wikipediaから引用)
(wikipediaから引用)
このドラマを見ることにしたのは、
ブロ友・ムーちゃんさんから
ブログの写真を使わせてほしい
ブログの写真を使わせてほしい
とお願いされたことがきっかけ。
解放村(ヘバンチョン)の新興市場にある
ゲームセンターがロケ地になっていたんだそうです。
ブログの記事はこちら
昔懐かしいゲーム機が並ぶ小さなお店で
隣にはレトロな写真館があります。
何気なく撮ってブログ
実際に見てみると
解放村(ヘバンチョン)の新興市場にある
ゲームセンターがロケ地になっていたんだそうです。
ブログの記事はこちら
昔懐かしいゲーム機が並ぶ小さなお店で
隣にはレトロな写真館があります。
何気なく撮ってブログ
に載せた写真ですが、
実際に見てみると
主人公・トンベクの1人息子・ピルグと
一緒にゲームをしていた友達が親に呼ばれて
連れられていく場面も・・・
それっぽい写真を撮っていたみたいです。
知っている場所がロケ地として登場すると
何だか不思議な感じになりますね~
そんなきっかけで見始めたこのドラマ。
連れられていく場面も・・・
それっぽい写真を撮っていたみたいです。
知っている場所がロケ地として登場すると
何だか不思議な感じになりますね~

そんなきっかけで見始めたこのドラマ。
舞台は「オンサン」という架空の片田舎です。
海が見下ろせる高台にある
昔懐かしい雰囲気が漂っています。
日本風家屋の面影も残る町並みで
私は勝手に群山(クンサン)かと思ったのですが、
調べてみたら
慶尚北道・浦項(ポハン)にある
九龍浦(クリョンポ)という街でロケを行ったそうです。
こちらの
九龍浦近代文化歴史通り
海が見下ろせる高台にある
昔懐かしい雰囲気が漂っています。
日本風家屋の面影も残る町並みで
私は勝手に群山(クンサン)かと思ったのですが、
調べてみたら
慶尚北道・浦項(ポハン)にある
九龍浦(クリョンポ)という街でロケを行ったそうです。
こちらの
九龍浦近代文化歴史通り
今でも日本家屋が残されていて観光名所になっています。
早速、ストリートビューで確認したみたら・・・
名前は分かりませんが・・・
見るドラマ見るドラマ、いつも出てきます笑
パラサイトに登場していた出演していた
ドラマに出てくる俳優さんがかなり被っているので
何度も見ると段々覚えてきますね~
「焼肉ドラゴン」にも出演されていたそうで、
そう言われれば・・・
とつながってくるのも楽しいところです。
焼肉ドラゴンつながりではありませんが
オ・ジョンセという俳優さんだそうですが、
心の中で(大泉・・・)と呼びながら観ていました笑
正直なところ前半は、
韓国式の執拗熱烈な求愛の場面が多くて
ベタなメロドラマなのかと心惹かれませんでしたが・・・
登場人物それぞれの心の動きが絡み合いながら
犯人捜しの流れにつながっていって、
飽きずに見ることができました!
そして何と言っても印象的なのは、
九龍浦の街並み!
九龍浦の街並み!
こういったドラマは映画村のような場所に
セットを組んで撮影することが多いですが、
ここは本当の街並みを使っているので
背景に広がりがあって
印象的な場面が数多かったのも高評価

かなり遠くて簡単には行けませんが・・・
機会があれば一度行ってみたいと思っています
機会があれば一度行ってみたいと思っています

いつも読んで頂いてありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。