10月2週目火曜日。
ハングルの日の続きです。
駐在おやじさんと巡る解放村ツアー?
108階段を上って辿り着いたのは・・・
신흥시장
新興市場(シヌンシジャン)
場所はこちら
小ぎれいな看板をよく見てみると
SHIN HEUNG ART MARKET
と書いてあります。
元々は
寂れた古い市場だったのですが、
芸能人や若い人達が
新しいお店をオープンし始め・・・
テレビで取り上げられたりしたことで
人も集まるようになり、
次第に活気を取り戻しつつあるそうです。
中に入ってみると、
なんだかオシャレな雰囲気。
昔ながらのお店を
リノベーションしたお店が点在しています。
もちろん昔ながらのお店も健在ですが、
廃業して
空き家になった区画もまだまだあって
そういった区画が新しいお店として
オープンしているようですね。
こちらの海鮮のお店は・・・
ART MARKETというだけあって、
古い路地がARTで彩られていますね^^
寂れた雰囲気を残しつつも・・・
何故か
小さなゲームセンターがあったり、、、
昔ながらの写真館も!
の看板が掲げられて、
カーテンが閉じられていました。
まだ現役なんですね!
そうかと思うと、
店内真っ白な
アクセサリーのお店があったり、、、
昔の雰囲気を残しつつリ
ニューアルした精肉店があったり・・・
こちらはドリップコーヒーが頂ける
カフェだったみたいです。
(後から気がつきました・・・)
かなり本格的っぽいですね。
こちらは、コスモス食堂。
階段を上って二階にお店があるようで、
日本食っぽい雰囲気のお店みたいです。
更には、
ケーキ屋さんも点在。
こちらも人気のケーキ屋さんみたいで・・・
通りがかりの日本人観光客の方に
聞いてみたら(^^;
糸巻きモンブラン
が売りなんだそう。
売り切れで1時間半後まで
待たないといけないらしい・・・
店内にサンプルすらなくて気になったので
後から調べてみたら・・・
確かに・・・
これはインスタ映えしますね^^
一通り市場を巡ったので、
別の出口から出ることにします。
こちらの入口は昔ながらの雰囲気。
隣の八百屋の商品がせり出しすぎていて!
どこが入口なのか分からないくらいです(笑)
昔ながらの市場が
オシャレな観光スポットとして
生まれ変わっている
途中経過をみるような感覚・・・
数年後には観光地として
大混雑状態かな~?
そういう意味では
今が一番の旬なのかもしれません。
左手にはNソウルタワーがすぐ近くに見えます!
右手には大きな教会。
解放村のランドマーク的存在のようです。
解放村は行き場を失った
多くの人達の受け皿になった街。
周辺をあちこち巡っても良かったのですが、、、
迷路のような解放村を散策する気力も無く(^^;
またの機会とすることにして、
寄り道せずに
次の目的地に向かうことにしました!
(続く)