前の記事では、

なぜそうなったのか、

そして、実際に

お金がない、ということを認めて、

こういう使い方してたらつまんない、

と、お金の使い方をあらためると同時に

やっぱりお金ってないといかんのか、

私が気づいていないだけで

もしかしたら、別の角度から見られるんじゃないか、

ということを考えているうちに、

本当に、もしかしたら何とかなるんじゃないか、

と思えるようになったところまで書きましたが、

 

それまで、どんな状況で

どんなことがあって

どんなふうに怖いと感じてたか、

 

この1年くらい、

お金に関して

私があがいたこと、

考えたこと、

より具体的なことを書いてみますよ。

 

一年前の今頃、

今と同様、お金がありませんでした。

 

いや、正確には、

「お金がない、そしてこれからなくなるような気」

がしていました。

 

次の支払いに間に合わなかったらどうしよう、って

考え出すと、そればかりになってしまって、

気が狂いそうなくらい怖くて

たまらない気分になってました。

 

タイミング的には、

9月からマスターコースに通うことになり、

まとまったセミナー代金を支払った後。

もちろん、自分がそんな金額持ってるわけもなくて、

旦那さんに泣いて頼んで出してもらった。

その時のことは去年ここに書いてますが、

今読み返すと、笑い話どころか

まさかネタになっているなんて!

 

我が家も、そんな事情で

フツーに十万単位のお金が

使えるほどには持っていませんでしたので、

娘の学資保険として積み立てていたものから

契約者貸付という形で出してもらいました。

 

私の、朝日生命の個人年金の貸付は、

アラスカ行きとか、セミナーとか、

何かよくわからない出費のために、

その時点ではもう大した金額借りられなくなってましたから。

(↑自力の限界)

 

その前、夏のはじめには、

娘の高校が決まったので、

入学金なども払わなくてはで、

それは私の親に払ってもらっていたのでした。

マスターコースとおなじくらいの金額でした。

 

なので、

マスターコースの金策のことを考えていた時は、

あの入学金さえ、学資保険の貸付から払っていれば、

私は親からもらった金でマスターコースに

申し込みできたのに。

旦那さんに頼まなくてすんでたのに、って

超後悔の大嵐だったんですよ実は(*´ω`*)

 

金額も出処も同じだというのにね。

でも、こういう感覚、

わかる方って、いると思います。

なので、書きますね。

 

で、

マスターコースのお金のことって、

当時のブログにも長々書いてましたが、

あの時はあまり気づいていなかったこともあったので、

もう一度思い返すと、

 

確かに、お金はないよ、って

旦那さんに言われたのです。

そもそもは、

まさこ先生とおかぴーと滝行に行きたいんだけど、

ということを話した時に、

何か最近いろんなとこで遊んでばかりみたいだけど、

そんなには自由に使えるほどお金ないよ、

ってことを言われたんだったと思うのね。

 

・・・って、この内容のブログに

この写真でいいのかわからないが、

滝行は結局行きましたよ(^^)

 

でも、当時、

ガマンしないでやりたいことをやろう、

という段階でしたので、

いろんなことをやりつつも、

相当罪悪感にまみれてやってました。

 

理屈は、頭ではわかったので、

じゃあ、やってみよう、という、

まだ、本当にハラにおとしこめてない

状態でもあったわけね。

 

なので、

お金ないよ、という話も、

「お前ばっかり好き放題させてるほど

ウチには余裕がないんだよふざけんな」

とか、言われてるような気がしたわけです。

 

もちろんそれは、

私自身が、私に対して

そう思い、怯えていたことです。

 

確かに、あの時は旦那さんも

普段よりは、ちょっと、危機感なり

なんなりは感じていたのかもしれませんが、

別に、私が勝手にそう解釈したようなほどには

私を非難してなかったはず。(わからないけどね)

 

その時って、

マスターコースに申込んだ後で、

まだ結果の連絡が来ていなかった時なんだけど、

ちょうど金の話がでたので、

言うなら今しかない、と思い、

「実はこういうのに申し込んでいて、

抽選だから受かるかわかんないけど、

もし受かったら、行ってみたいと思っている」

という話をしたのでした。

 

今まで、お金の話するのが怖くて

いつも事後報告とか、

自分で何とかできる金額だったら

バレないように何とか工面してたのだけど、

さすがにマスターコースとなると、

金額も大きいし、

現金一括しかないし、

通い始めたら合宿もあるし、

隠し通せなくなるし。

 

というか、

マスターコース行くのに、

家族に言えないことを

かくしたまま何とかしようって、

何か違うんじゃないか、と

思ったからね。

 

そういうことを続けて行きていくのがイヤだから、

もうそういうのはやめよう、って思って、

マスターコース申込んだわけだからね。

(「楽しそうだから」というのも

理由としては大きかったけど、

今思うと、「楽しそう」だけじゃなくて、

まだまだ、自分を見つめ直したい、って気持ちは

あったんだよね)

 

別にそれでどうする、という

具体的な話にもならなかったけれど、

一通り話をすることができて、

 

そうしたらその何時間後かに

マスターコース当選のメールが

来てしまったんだけどね(^ν^)

 

 

この時は、これで精一杯。

よくここまでやれたと思ってる。

 

でも、まだまだ、

罪悪感がすごくありまして、

マスターコースに通わせてもらうかわりに、

アルバイトをやって、

少しは収入を得るようにする、と、

自分から言い出してしまったのでした。

しくじりポイントでしたね~・・・

 

別に、旦那さんに

少しくらい稼いでこいとか

言われたわけでもないのに、

勝手に自分から申し出てしまったのね。

 

今思えば、

そんな必要はなかったんだけど、

その時はそれでも、精一杯でしたよ。

しょうがないよね、

今までが、今までだったんだから。

 

ずっと、ガマンを続けてきたのに、

そんなに急に、全ての心のブレーキを

外すなんて、できないからね。

 

その時は、

金のためじゃなくて、

やりたいこと(マスターコース)のために、

やりたくないこと(時給労働)をするんだ、と

言い聞かせておりましたが、

 

今思うと、

そうじゃなくて、

罪悪感を感じたくなくて、

やりたくないけどバイトして大変な思いするから、

そのかわり、やりたいことやってもいいでしょ、

という、言い訳にしていただけだったなと

はっきりわかります。

 

本当にやりたくなかったのは、

それでも働かないで

好き勝手してる金食い虫だと思われて

呆れられて、バカにされて、嫌われる

(ような気がして怖かった)、という方でした。

 

ホント、関係ないよね。

別に、私こんなに苦労してるんだから、

このくらいのことやってもいいよね、とか、

誰に許可を得る必要があるのだか。

どうせ何かをするのに、

苦労してようが、していまいが、

関係ないじゃないの、と、今はわかります。

 

そして10月だったか、11月だったか、

その月は、本当に支払いが厳しくて、

私の父にお小遣いをくれるか頼んでみようと

かなり勇気を出してチャレンジしたのね。

がんばって電話したんだけど、

あまりに、いろんな恐怖があって、

うまく話せなくてね、

そんなことしてたら逆ギレされて、

大体お前はいつも計画性がなくて

身の程知らずだとか、

そんなような説教がはじまり、

結局自前で工面したアラスカ旅行の代金のことまで

いちゃもんつけられ(別に助けてくれたわけじゃないじゃんか!)

相当追い詰められた気がしましたっけね。

 

ただでさえ、あの時の私が

親に電話して頼もう、というくらい

追い詰められた心理状態だったのに、

完全に追い打ちかけられただけでしたね^^;

 

だってな、

もう具合悪くて、

多分明日死ぬかも、とか言ってる人に、

日頃から健康に気を使っていないから、とか、

あの時は不摂生してたじゃないか、とか

言われてもなー・・・

 

とにかく、あの時は尋常な精神状態じゃなかったと思うよ。

 

まあ、そのおかげで、

打ちひしがれてその場でうずくまって泣いていたら、

旦那さんから、たまたま電話があって、

こういうことがあってもうダメだ(´;ω;`)

ということを話せて、

追加融資を受けることができて

無事冬をこせたのだけどね・・・

 

だから、必要な流れではあったし

うまくいったんだけど、

できれば、そんな激しい流れじゃないほうが

よかったんだがなぁ(;´д`)

 

まあ、今でこそ言える話ですし、

親子の確執に関しては、

年あけてから

手紙かいたり話したりして

だいぶ緩やかなものになっていますが、

1年前までは、そんな感じでした。

 

そうそう、

その時が、

私のお金の恐怖のピークでした。

 

 

え、それ、本当?

さらに続くよ

 

一旦告知タイムです。

続きはその後で(^^)

 

矢印矢印矢印

 

§心屋塾オープンカウンセリング

 

心屋塾の認定カウンセラーによる、

お気持ち金制の、オープン形式でのグループカウンセリングです。

お預かりしたお気持ち金は、全額寄付をさせていただきます。

 

☆さいたま開催

初めての方でも、リピの方でも、お気軽にどうぞ♪

12/8(木)

10:00~12:00
お申込はこちら

ドリーマーズサロン

さいたま市中央区上落合1-9

与野ハウス3号棟727号

 

 

【癒しのミュージアム!】

音譜2017年1月8日(日)
時計11時~19時 入場無料

ビル与野ハウス 集会室
さいたま市中央区上落合1-9-3
与野ハウス 3号棟2F
電車JR埼京線 北与野駅 徒歩1分

 さいたま新都心駅 徒歩10分

出展者情報などはこちらでチェックしてね♪

 

§おとぴ~の個人セッション

☆対面セッション:120分×3回~

(新規での単発の受付はございません)

詳細はHPでご確認ください。

 

☆メールカウンセリング、モニター募集(あと1名)

 

単なる、単発のお悩み相談、解決ではなく、

在り方を整えて

「それでも、大丈夫」な自分になるための

ワークつきメールセッションです。

 

心屋初級・上級セミナーと

マスターコースの中間くらいの内容に

なっています。

半年くらいかけてやるような内容を

5日間に詰め込む感じになってしまって、

かなりスパルタなモニターになってますが、

おかげさまで、かなりセッションの方針が

私の中で浮かび上がってきました。

近日中に、正式メニューとして

新システムでご案内できるようになると思います。

 

正式メニュー移行の場合は

料金も期間も大幅に変更になると思います。

 

具体的な細部がまだつまっていないので

とりあえず、もうしばらくは今までの内容で

モニター募集いたします。

 

詳細はHPでチェックしてね♪

 

§「音会」

特にテーマはなく、

くるとどんなお得があるわけでもなく、

ただ何となく集うだけの会です。

 

大宮公園駅近くの

盆栽四季の家という

古民家風スペースを

借り切ってやるような

流れにあります。

 

時々、思いついたら

違うこともやるかも。

 

次回日程はまだ未定です。

何日にやってほしい、というご要望があれば

来てくださる方に予定合わせて

日程を考慮しますので、

とにかく参加してみたい、という方は

問い合わせフォームからどうぞ。

(音会スピンオフin執事喫茶2017、

ご一緒にご帰宅ご希望の方はお問い合わせ下さい。

 

§春日部カルチャーセンター

みんなを幸せにする心理学~心を朗らかに輝かせて生きる心屋流~

講師:のぞみん(石川稀月)

毎月第一木曜 13:00 ~ 15:00

 

私もアシスタントとして、お手伝いしています((o(´∀`)o))

月に一回、一緒に春日部で心のおけいこを楽しもう♪

 

次回は、2017年2月2日(木)だよ(^^)

 

問い合わせ・申し込みは

春日部カルチャーセンター

048-745-7011

 

 

§心屋初級セミナー[PR]

<長野>ラブラブ

日 時:12月23日(金祝)10:00~18:00
場 所:佐久平交流センター

受講料:22,000円

講 師:晴れる屋まゆこ

↓↓

12/23(金)

10:00~18:00

お申し込みはこちら
  晴れる屋まゆこ  

10名

佐久市 佐久平交流センター
長野県佐久市佐久平駅南4-1
※おとぴ~はアシスタント参加です(^^)      

 

 

§お問い合わせ一般はお問い合わせフォームよりどうぞ!

 

 

◇おとぴ~のブログで気に入ったところは

勝手に引用したり、パクってしまったりしてOKだお(^ν^)