今日はソンダン感謝の先行でしたね。
皆様、首尾はいかがだったでしょうか。
こちらは、20列と大惨敗した全国公演(八王子)を挽回すべく、最前ドセンを無事確保しました♪
うーん、ソンダン観劇史上初の最前。
55steps(海)⇒9列、魂(秋)⇒7列&5列、ようこそ(秋)⇒2列、感謝(全国)⇒20列。
今回は前回観れなかった細部を良く観察しようと思います。
キャストは全国と同じかなー。自由劇場でソンダンとか狭くないのかなー。気になる点は沢山。
楽しみです。
それはそうと、ABBAが歌詞の翻訳を許可しない為リリースは困難と言われた四季版マンマのCDがついにリリースされる事になったと大騒ぎですね。
なんでもライブ音源での収録なんだとか。
それで田邊スカイとかアッキースカイとか、今季公演に当初キャスティングされてなかった過去キャストのスカイが登場したんじゃないか?と言う声も聞かれますが、キャストは誰が来るでしょうねぇ。
ここでネックになるのはライブ音源だって部分なんですよね。
既に収録済みである事を前提に、例えばCD収録の為にアッキーや田邊スカイが登場したと仮定したとすると。
アッキースカイの場合、前評判で希望が多い江畑ソフィだった公演は僅か3公演。
そしてその公演全てから、八重沢ターニャが外れる事になります。
田邊スカイの場合、江畑ソフィだった公演はゼロ。そして樋口ドナもゼロ、八重沢ターニャもゼロ。
少なくとも、アッキースカイor田邊スカイの場合、この東京公演で多くの人が見慣れているであろう組み合わせには成りえないんじゃないかな、と勝手に想像。
もちろん、数公演分収録して中から良かった公演をチョイスするんだろうけどさ。
どうせなら、レミゼのCDみたく○○ドナ版とか○○スカイ版とか複数出して欲しいよね。
あともう一点気になるのが、歌詞カード未封入と言うオチがひょっとしたらあるんじゃないか?と言う点。
ABBAが禁止しているのは歌詞の翻訳じゃないですか?
だから、歌詞を目に見える形にしてしまう歌詞カードって、ひょっとしたら引っかかるんじゃないか?と勝手に勘繰ってみた。
歌詞カード未封入とか海外版のライブ盤では割と良くある事だけど、このCDでもそうなる可能性はゼロじゃない?
公式にも【ライヴ録音した臨場感たっぷりのミュージカルナンバーを収録し、舞台写真を多数収めた24Pブックレット付】とは書いてあるけど、ブックレットがオール舞台写真になる可能性も否定できなくないですか?
全く、どうなるんだろうねぇ?
取り敢えず、千秋楽の日に劇場で買おうかと。
この記事に、ポチっとな。