昨日は、ディズニーライブ!というイベントに初めて行ってきました。
ディズニーライブ!って何ぞや?と思って事前に調べたら…どうやら子供向けミュージカル(笑)
会場の文京シビックホールに到着すると、幼稚園児~小学校低学年くらいのチビッことその保護者でごった返してました。
果たして、うちらみたいな大人だけのグループは他に居たのだろうか…
(^-^;)
(^-^;)
さてディズニーライブ、ショーのタイトルは『ミッキー&ミニーのスターをさがせ!!』
ミッキーが企画したタレントショーに出てくれる仲間を探す為に、ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィー with
司会のお兄さんがミッキーバスに乗って旅に出る、というお話。
司会のお兄さん(元?ジャニーズjrの東新良和)の、遊園地のヒーローショーの司会のお姉さん的なノリの声出し練習からスタートした第一幕は、ミッキーバスでの旅の道中の出来事と、タレントショーに出るメンバーとの出会いを描いたお芝居。
ちなみにタレントショー出演組として登場したのは、パークのショーでもお馴染みのシンデレラやティガー。
そしてパークのショーでは半分実写(要は着ぐるみ)で登場する、トイストーリーのウッディー、ジェシー、バズライトイヤーの実写版(笑)
そしてパークのショーでは半分実写(要は着ぐるみ)で登場する、トイストーリーのウッディー、ジェシー、バズライトイヤーの実写版(笑)
箇条書きで雑感的に書くと…。
◇登場したミキミニ、ドナルド、グーフィーは、目や口が動くアメリカ版パーク仕様でした(笑)
◇ミキミニは、日本のパークにいるミキミニより一回り大きいかな??
◇背景画は一枚絵ではなく、スクリーンに映し出されたCGで動きも豊富、時にはミッキー達が背景の中に入り込んでしまう演出もあるなど、子供向けショーでありながら、色々と凝っていた。
◇背景が勝手に動いてくれるので、ミッキーバスは背景に合わせて向きを変えるだけで済むが、バスの向きを変えるのは司会のお兄さんによる人力の為、お兄さんはバスに乗ってる風で実はバスの横に立ってた。
◇お兄さんどれだけ歩くの早いんだよ!もしくは、どんだけバスのスピード遅いんだよ!…という心無いツッコミは入れてはいけません(笑)
◇背景のCGを上手く利用した演出として、靴屋のお姉様方(シンデレラに出てくる意地悪姉??)の下手な歌声に耐え切れなくなった?展示品のガラスの靴が粉々に砕け散るという、シャレが利いた演出があって良かったなー。
◇実写版ウッディー、ジェシー、バズは遠目にはキャラまんまなんだけど、よく見ると顔だけ生身の人間。
特にバズのそれは衝撃的…いやむしろ笑撃的だった。
特にバズのそれは衝撃的…いやむしろ笑撃的だった。
◇ティガー、シンデレラ、ウッディー、ジェシー、バズに無事出演交渉を取り付けたミキミニ御一行。
タレントショーの準備の為、15分間の休憩へ。
タレントショーの準備の為、15分間の休憩へ。
◇第一幕はお芝居仕立てだったけど、第二幕はパークショーをそのまま舞台上に持ってきた感じでした。
◇第二幕開始間もなく、恐れていた事がついに起きました。
◇突然、下から突き上げる様な揺れが…地震だ!
◇昨日11時19分頃、茨城県で震度5強を観測した内陸型地震、アレです。
◇シビックホールがある文京区は震度4を観測したそうです。
◇地震に気付いてざわつき始める客席、しかし舞台上のダンサー達は噂通り表情ひとつ変えず踊ってます。
◇激しく動いてるから地震に気付かないんじゃないか?という意見も(笑)
◇3.11以降、地震に怯えながら客席でイベント鑑賞というのは、イベントの種類を問わなければ10本近く観てるんですが、本当に公演中に地震に襲われたのは今回が初めて。あれは怖いね。
◇ショーは、バズが見掛けに寄らず!?華麗なジャグリングを披露!
◇終盤、客席内を大きなバルーンが舞いますが、みんな飛んでくるバルーンに気を取られて舞台上のパフォーマンスを観てない件。
※相方に『舞台上でお姉さんがバック宙したの見てた?』と聞いてみたら、案の定バルーンに気を取られて見てなかったそうです(笑)
バルーンに見せ場を潰されたお姉さんの心中や如何に!
バルーンに見せ場を潰されたお姉さんの心中や如何に!
◇ネタバレすまん。ま、いいだろ(笑)
そんなワケで、子供向けではあったものの、完全な子供用というワケではなく、楽しめました。
この後、赤坂ACTシアターで行われたWAHAHA本舗を観に行ったのですが、それはまた別の記事で。
お中入りー。