冬休み最終日の昨日は後楽園に居ました。
劇団四季ミュージカル『エルコスの祈り』鑑賞です。
小学校6年生の時、学校行事で6年生4クラス全員で日比谷にある日生劇場にミュージカルを観に行きました。
『ニッセイ名作劇場・エルリックコスモスの239時間』
ニッセイ名作劇場は日本生命が協賛して、子供の豊かな心を育む目的で全国の小学6年生を学校単位でミュージカルへ招待する物で、作品提供を劇団四季が行っているのです。
招待は学校が応募、応募多数の場合は抽選らしいので、同世代でも観に行った人と行ってない人がいる様ですけどね。
ちなみに『エルリックコスモスの239時間』が過去にニッセイ名作劇場で上演されたのは1984年、1991年だけなので、エルリックコスモスをニッセイ名作劇場で観た、と言えば歳がバレます(笑)
作品の内容こそほとんど覚えてないけど、エルリックコスモスの239時間という名前だけは忘れずにずっとずっと覚えてました。
そして、当時の感想文にも“書かされた感”は否めないながらに(笑)感動した、悲しかった…みたいな事を書いた記憶があります。
その『エルリックコスモスの239時間』が、今回観に行った『エルコスの祈り』なんです。
エルリックコスモスが劇団四季の作品だと知ったのも、それがエルコスの祈りと題名を変えて今でも上演されてると知ったのも去年の後半。
四季のHPを見てたら目に止まったエルコスの祈りという作品。
エルコスって言うのはエルリックコスモスの略称として作中で使われていたので、同じ名前…?と思って作品の事を調べ、ヒットしたエルコスのwikiで、全てを知りました。
これは観に行かねば!
エルリックコスモス鑑賞から、実に20年振り。
20年前に出会った作品に、こんな形で再会出来るなんてなかなか無い事だと思います。
四季専用劇場での公演ではないので立派なボードも無く、ホワイトボードで作られた簡易的なものでした。
エルコス役は最近キャス変でキャッツのシラバブ役からエルコスのカンパニーに戻ってきたばかりの五所真理子さん。
他の四季作品のパンフレットと同じ値段を想定していたのでその安さにビックリ。
劇場に入ると、予想以上にたくさんの子供達、そしてその保護者。
1人じゃなくて良かった…
( ̄ウ ̄;)
( ̄ウ ̄;)
ひょっとしたら、今日子供を連れて観に来ているお母さん達は、子供の頃にもこの作品を観てるのかもね。
そんな風に同行者さん達と話してたけど、そうかも知れない。
斜め前の席に座っていたお母さんが、作品を観ながら泣いていて子供が不思議そうにお母さんを見てるのが目に入ったけど、あの家族なんか正にそうなんじゃないかな。
いよいよ開演。
オープニングに出てくる『50年後の地球へ!』というセリフを合図に、オレは20年前の地球へ(笑)
ほとんど忘れていた1シーン1シーンを、そう言えばこんなだった…とか、あれ?こんなだったっけ…とか、もっと重々しい作品だったと思うんだけどな…とか、思い出しながら観ているうちに、あれ…自然と…涙…が?
懐かしさのあまりか、或いは心が浄化されていく過程(大袈裟)だったのかはわからないけど、第一幕のうちから老朽化した涙の堰はその役目を放棄。
だー。
(TДT)
↑大袈裟、さすがに大袈裟。
でも、第二幕で本当に涙が頬を伝う程流れたのには自分自身がビックリした。
今まで観た四季作品では泣ける指数がダントツに高いと自分で書いたサウンド・オブ・ミュージックですら頬を伝う程涙が出る事はなかった。
子供だらけの中で大人が泣いてたら恥ずかしいですから、もちろん大慌てで拭きましたよ、ええ。
泣ける作品だとかそういった事ではない別の何か、それこそ心の浄化みたいな、作品から目で見て感じ取ってる物とは別の何かが作用したとしか思えなかった。
ひょっとしたら斜め前の泣いていたお母さんもそうなのかな?
エルコスと子供達を通じて、人間が成長する過程で忘れていく優しさ、純粋さ、心と心の触れ合いをガツガツ投げ掛けてくる作品です。
リメイクに当たってタイトルから消えた『239時間』というキーワードも作中ではリメイク前と同じ形で残っていて、何故239時間に拘るのかを考え直す機会にもなった。
確かに子供が理解しやすい様に作られた作品なので、大人が観ると少し幼稚に感じる部分はあるけど、心が汚れた大人が観てこそ感動が大きい作品なんじゃないかなぁ?
“2度目”を観るまでに20年も掛かってしまったけど、何年かに1度は観たい作品です。
観たくても、本当に何年かに1度しか観れる機会に巡り会わない作品で、向こう3ヶ月のスケジュールでは一般公演・児童招待公演合わせて東京どころか関東での公演そのものが1度もなく、今回この機会がどれだけ自分に取って貴重だったかを噛み締めながら、次の機会に巡り会えたら、その時はもう一度観に行こうと思います。
本当に良い形で冬休みを締め括れたと思います。
あ、公演を収録したDVD出てるから買おうっと。
m(・ω・)カチッ
amazonで注文完了
m(・ω・)カチッ
amazonで注文完了
↑早っ