株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」

三橋貴明のツイッター  はこちら


人気ブログランキングに参加しています。
新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ
--------------

◆◆◆講演会のお知らせ◆◆◆
チャンネル桜支援講演会 
桜ゼミナール1月「マスコミに騙されない、経済の読み方」
講師:三橋貴明
日時:平成23年1月23日(日) 開演14時~
会場:栃木県護国神社内 護国会館
参加費:1000円
詳細は以下のURLをご覧下さい。
http://www.chsakura.com/event/sakura_seminar.html#jan
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◇◇◇石平氏とのトークセッション申込受付開始!】 ◇◇◇
ワック社から「中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!」(12月24日発売開始)が出版されるのを記念し、石平氏とトークセッション「中国経済、本当はどうなるのか?」を開催いたします。
日時:平成23年1月15日(土) 開演14時予定
場所:日本教育会館(一ツ橋) 第5会議室 
http://www.jec.or.jp/koutuu/index.html
お申込みは、以下から!
https://mitsuhashi-takaaki.jp/forms/party.php
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


2010年を締めくくる二冊が発売になりました。

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba


 明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。


 仕事柄、お正月といえども執筆を休むことはできません。現在、青春出版社の韓国経済物「サムスン栄え、国滅ぶ(仮)」を書き進めつつ、ビジネス社の「富国論(仮)」のゲラチェックを進めています。ここに、TAC社の「国際経済ニュースの裏を読め!」及び飛鳥新社のマスコミ物のゲラ(要加筆)が上がってくる予定になっています。
 飛鳥新社のマスコミ物とは、参議院選挙前から進んでいた企画で、複数のマスコミ関係者(及び総務省)にインタビューし、日本のマスコミ問題をつまびらかにするというものです。先日、チャンネル桜の水島社長と対談したのが、同書の最後のインタビューになるわけです。


 今年からは、C社主催の若者向け「国家経済講座」や、某保守系雑誌での連載も予定されており、今まで以上にチャネルを広げて頑張りたいと思っています。


 12月28日に発売になりました「SPA!1/4・11合併号」に「マネー特捜 中国は不動産バブル崩壊懸念と高いインフレ上昇率という2つの難問に直面」が掲載されました。また、福岡の経済誌「フォーNET 2011年1月号」(http://fornet.jimdo.com/ )に、インタビュー記事が掲載されています。フォーNETには、2月号にも載る予定になっています。


 さらに、やまと新聞(http://www.yamatopress.com/ )に年頭のご挨拶が掲載されています。挨拶とは言っても、「相対化」や「情報の流通」といった、三橋らしい内容なのですけれども。第5面の水島さん、三輪さんの下の部分でございます。


 さて、本年は一部の大手紙が「いよいよ」な状況に追い込まれることになると思います。(既に地方紙は夕刊停止や廃刊が始まっています)


2010年日刊紙 総発行部数4932万1840部
http://www.pressnet.or.jp/news/headline/110101_947.html
 新聞協会経営業務部はこのほど、2010年10月現在の「日刊紙の都道府県別発行部数と普及度」調査結果をまとめた。総発行部数は前年比(以下同)103万991部(2.0%)減の4932万1840部だった。6年連続の減少。2年連続で100万部以上減った5千万部を下回ったのは、1987年以来23年ぶり。(中略)
 一般紙は1.6%減で6年連続、スポーツ紙は5.9%減で10年連続の減少となった。スポーツ紙は10年間で最大の落ち込み幅だった。
 セット部数は5.8%減で、20年連続の前年割れ。朝刊単独は0.4%減。夕刊単独は3.3%減だった。
 地区別にみると、昨年に続き全地区で減少した。沖縄は減少率が最も大きく6.9%減。以下、東京(3.5%減)、大阪(3.2%減)、四国(3.1%減)と続き、他の地区も2.3~1.2%減少した。
 1世帯当たりの部数は0.92部で、3年連続で1部を割った。』


 というわけで、2010年10月時点の新聞発行部数をグラフ化してみました。 


【2010年10月末時点 日本国内 新聞の発行部数の推移】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_32.html#Shinbun


 うおっ! 何か、09年以降の発行部数下落ペースが加速していますね。
 

 2011年は「生き残り」をかけたマスコミ各社の差別化が進んでいくのではないかと予想、あるいは期待をしているのです。週刊現代の好調を見たためなのか、週刊朝日の新年号の表紙が「勝てる国 ニッポン!」になっていたのは吃驚しました。


週刊朝日 2011年1月7-14日合併号
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12222
2011年は勝負の年 勝てる国、ニッポン
 ・ニューヨーク証券取引所“内部資料”が示す 日本経済、実はこんなに強い
 ・電車は正確、トイレもキレイ 海外セレブも絶賛する「よい暮らし」
 ・シェフも食材も調味料も… ミシュランも認めた至高の美食国
 ・驚愕のサービス文化 世界に冠たるニッポンのエロ
 ・富裕層人口はアジアぶっちぎり やっぱり日本は金満王国だった
 ・高級外車にガールズファッション ジャパンデザインが世界を席巻  
 ・あなたたちの技術は世界一! やっぱり強い工業技術大国  』


 先日、浅川氏に「三橋さん、今度は週刊朝日が変になっているよ」と言われ、わたくしも実際に買って読んでみたのですが、驚きました。内容そのものよりも、きちんと「数字」を使って日本の強さを解説しているのです。
 要するに、数字を使って「見える化」すると、常日頃、マスコミ各社が繰り広げている「印象に基づく、日本衰退論」の虚偽が一発で分かるということなのだと思います。雑誌記者も、記事を書きやすいでしょう。


 一部の週刊誌は、既に「生き残る」ために変わり始めました。環境変化に対応できないメディアは、雑誌だろうが新聞だろうが、あるいはテレビだろうが、中期的には衰退してしまうでしょう。


 発行部数が23年前の水準にまで落ちてしまった新聞各紙は、果たしてどうするでしょうか? 


「マスコミに必要なのは市場競争!」という三橋の考えに、ご賛同くださる方は、
このリンクをクリックを!

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ


【三橋の新刊、続々登場!】
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba


◇本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!

 
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
 新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。