三橋貴明事務所。 お仕事のご依頼はこちらから 

Twitter始めました。

人気ブログランキングに参加しています。
新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ

--------------


三橋の新刊、続々登場!


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba



◆◆◆講演会のお知らせ◆◆◆
チャンネル桜支援講演会 桜ゼミナール1月「マスコミに騙されない、経済の読み方
講師:三橋貴明
日時:平成23年1月23日(日) 開演14時~
会場:栃木県護国神社内 護国会館
参加費:1000円
詳細は以下のURLをご覧下さい。

http://www.chsakura.com/event/sakura_seminar.html#jan
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◇◇◇石平氏とのトークセッション開催決定!◇◇◇
ワック社から「中国経済、本当はどうなるのか?」(12月中旬発売開始)が出版されるのを記念し、石平氏とトークセッションを開催いたします。
日時:平成23年1月15日(土) 開演15時予定
場所:未定(東京のどこか)
※詳細は決定次第お知らせ致します。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


 増田悦佐氏との対談本「史上最強の都市国家ニッポン」(↑)またまた増刷が決定いたしました! ありがとうございます!
 本日は朝一でJR東海への取材がありましたので、遅めの更新です。JR東海への取材とは、もちろんあれですよ、あれ。


 さて、ペットボトル・バブルとは何かと言えば、先日、西尾幹二先生の路の会で講演した際に、
「不動産バブルが崩壊するとして、今後の中国はどのように成長すればいいのでしょう?」
 と質問された際に、目の前にあったペットボトルを取り上げて、
これに百万円の値をつければいいのです。ペットボトル・バブルです
 とご回答したときに使ったフレーズになります。


 共産党員を中心に、一年後に特定のペットボトル(トルコ産とか)が極端に値上がりすると情報を流通させ、実際に共産党員が売り買いをする。それを見ていた庶民が一斉にトルコ産ペットボトルを買いに走ったところで、共産党員は売り抜けると。


 トルコ産(でも何でもいいですが)ペットボトルの購入行為は、消費ではなく「投資」になりますので、売買が成立した瞬間に「非金融資産」すなわち国富が生まれます。別に、ペットボトルではなく、チューリップの球根でも構いません。ペットボトルだろうが球根だろうが、ほとんど価値がないものに人々が「投資」をすると、フロー(GDP)上で投資項目が、ストック上では非金融資産が増えます。


 ペットボトルがダメなら、鉛筆でもいいです。特定の鉛筆が極端に値上がりするという情報を流し、まずは共産党員中心に買い進め(以下略


 要は、中国は外需(純輸出)がパッとせず、相変わらず社会保障がメタメタで、個人消費が活性化しない中、不動産バブルが崩壊した場合、本当に次の経済成長の「ネタ」がなくなるなあ、という話です。中国はGDPの45%が投資という、歪んだ経済ですが、いよいよペットボトルや鉛筆のバブルでも起こすしかないのでは、という例で使った言葉が「ペットボトル・バブル」というわけですね。


 09年の中国経済の救世主となった不動産バブルは、以下のプロセスで実現されました。

◇政府が銀行に対し、新規融資を拡大するように「指示」を出す
◇実際に銀行の新規融資は拡大し、09年だけで130兆円ものお金が民間企業などに貸し出された
◇民間企業は設備投資意欲が高くないため、130兆円のうちの半分が投機、特に不動産投資に流れた(中国の国務院発展研究センターの調査によると、09年の新規融資の約3割が不動産への投機に流れた)
◇09年の不動産売買のうち、およそ六割が「投機目的」(中国社会科学院の金融研究所所長の易憲容氏は、09年春以降の中国不動産バブルについて「六割が投機的需要」と述べている。)


 というわけで、09年の中国は官民こぞって不動産バブルを醸成し、庶民が全く手が届かない水準に不動産価格が高騰してしまったのです。
 無論、中国政府は当初から不動産バブルを醸成するために、新規融資の拡大を命じたわけではないと思います。とはいえ、現実に不動産バブルが拡大してしまった以上、中国経済は新たに別の問題を抱えてしまいました。

 そう、インフレです。


中国政府系エコノミスト:11月CPI上昇率は4.8%の公算-中国証券
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adi6C0pT5B5A
 中国国務院発展研究センター金融研究所の巴曙松副所長は、同国のインフレ率は11月に4.8%かそれを上回る水準でピークに達した可能性があると述べた。中国証券報が9日報じた。それによると副所長は、政府の物価抑制策の効果が出るには時間を要すると語ったという。 』


 不動産価格が高騰し、インフレ率が上昇してきましたので、当然ながら中国当局は金融引き締めに転じました。とはいえ、バブルをハードランディングさせてしまうと、それこそ大切な「保八」が実現できなくなってしまいますので、なかなか難儀な話です。


 と言いますか、日本と同じ程度の経済規模の国が、130兆円もの新規融資をしておいて、これまでインフレにならなかったのが不思議です。


【主要国のCPI上昇率の推移(単位:%)】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_31.html#CPI2


 上記のとおり、09年上半期の中国は、日本を上回るようなデフレ状態に落ち込んでいましたので、当時の中国経済が本当に「危機」だったことが理解できます。
 デフレを回避するために、新規融資を拡大させたはいいものの、今度はインフレに歯止めが利かなくなりつつあります。
 本当に極端な国です、中国とは。冗談抜きで来年の中国は、ペットボトル・バブルが起こってもおかしくないような気がいたします。


 もちろん冗談ですが。

 


中国の場合、冗談に聞こえない!と思われた方は、

このリンクをクリックを。

新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ


◇本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

【日本GAP協会 公式解説書 シリーズ1】農場管理を“見える化”し、食の安全を確保するJGAP
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

◇本ブログに頻繁に登場する浅川芳裕先生のご依頼で、JGAPの書籍をご紹介させて頂きます。


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


10/10/304万2246票-参院選に自民党から立候補-無謀な戦いの全記録 】 発売開始です!

10/06/21 「経済ニュースが10倍よくわかる「新」日本経済入門
(アスコム)発売開始!
10/06/18 
いつまでも経済がわからない日本人 「借金大国」というウソに騙されるな」
(徳間書店)発売開始
10/06/10 
「日本の未来、ほんとうは明るい!」
(WACC)発売開始!
10/06/08 
「日本のグランドデザイン」 (講談社)発売開始!


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!

 
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
 新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。