新「兄貴日記」

新「兄貴日記」

日々の生活からレース参戦まで

ようこそ新「兄貴日記」へ

いつも遊びに来てくださってどうもありがとうございます。(^_-)☆

勝手ながらコメント欄は要認証とさせていただいておりますかえるちゃん


今日はようやく弟くんの

シトロエン・ベルランゴが納車されたので

試乗ドライブハート



着いた先は、、、

後ろの黒ヤギさんわかるかなウシシ


暗峠(くらがりとうげ)の

スリランカレストラン



ラッキーガーデンさんへグッ



緑いっぱいの素敵なロケーションで

滞在時間は短いながらも癒されましたグリーンハート


まだお昼を食べてから

あまり時間が経ってなかったので

スリランカカレーはまた今度、

今回はスイーツでティータイムとなりましたが



自然の中でいただくのは



涼しくて気持ちよかったOK



次はまたカレーを食べにきましょう照れ


ベルランゴの方は

いや、しっかりしてますねーグッ

フランス車特有の乗り心地で

クルマってお国が変わるとまた違って

本当に面白いですね。


脚は柔らかいんだけど

不安なロールはなくしっかり感強め。

またドイツ車と違うのですが

最近、この両者が近づいてる気がするのは

気のせいですかね。

目指すところは同じなんだろうか。


長く乗れそうないいクルマですね。

気に入りましたチョキ


納車祝いは盗難防止にAirtagプレゼント


しかし、このディーゼル

かなり走るんだねーびっくり

しかも燃費もいいし。


やっぱりクルマは楽しいねハート



先日、スロットカーの引き取りに

サッキーズに行った際の打合せ通り



今日はひさしぶりのスロットカーで

ございました照れ


まあ、最近は行ってもあまり走らせず

マッタリとお話が多いのですが

今回は懐かしい顔ぶれが揃い

わいのわいのと楽しみました。


なにせ、ひさしぶり過ぎる

スロットカーでしたので

どれがちゃんと走るクルマなのか

全く未知数でのチャレンジでしたが

やっぱりずっと走らせてないとダメですね。

どれもモーターが重くスッキリしない、、、ガーン


とはいえやっぱり楽しいのでした。



ビートルさんは

papaさんのサンダーバード2号と

ご一緒させてもらいました。



何回見ても、コレ、素敵過ぎるハート

ちゃんとゼッケン2番だし

実車でやっても、大ウケでしょうラブ


コレは、ザ・ビートルより

ニュービートルのボディがベストだな。

いつか二代目かえる🐸号として作りたいグラサン


って、今日のお題の

BTCC全然撮ってないやんアセアセ


今日は体調不良で不参加のメンバーさんも

おられてフルメンバーとはいきませんでしたが

また次回を楽しみに準備しようと思います。


本日ご一緒させていただいた方々

ありがとうございましたグッ
























このGWは悪友達と

前から気になってた店にも行けましたウインク


東大阪市花園のナイトフィーバーさん



夜12時までやってます。





GWを満喫中ハート

近場でこんな素敵なとこがあったなんて。


それにしても

クーリッシュ最高グッ



Wキウイスムージー爆笑



奥さまもノンビリ満喫中照れ







最近、巷では盗難が多いらしく。

ワタシも導入🤖



こんな小さなモノで追跡できるなんて



なかなかスゴイねーグッ


専用のケースも豊富だから

なんか探さなきゃなあウシシ




今日は仕事で必要になった

製菓用の抹茶を買いに

道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村へ


お目当てのの製菓用抹茶を買い



仕事でいつもお世話になってる人用にも

抹茶を買い


(缶が気に入ったのもある)


あとはお茶を使ったお菓子やら

色々買ったんだけど

自分用には

コレが一番ツボかなウシシ



おでかけっ茶、

昭和な人にはど真ん中なアレですよ。



ペットボトルのお茶とか、なかった時代、

列車旅や弁当にはコレでしたハート


なんと、コレがお茶のティーバッグ付きで

お土産で売ってるなんてびっくり

(作りは昔よりイイね。ちゃんとフタできるし)

う〜ん、懐かしいラブ


もっと買ってくれば良かったチュー


買い物の後は控え目に抹茶ソフトウインク



抹茶とビーちゃんグッ


やっぱり、ココの

濃厚な抹茶ソフトが一番好きラブ



今日はひさしぶりの晴れ快晴で気持ちよかったOK












(今回、閲覧注意⚠️を含みます叫び


昨年末に納車されたビートルさん。

今回は競技時代からお世話になっている

吹田のチャレンジャーで初メンテウシシ


納車の時に販売店で

ブレーキフルード交換をしてもらったハズですが

サーキット走った訳でもないのに

ブレーキフィールがイマイチになったので

フルード交換とエア抜きを頼みました。



メンテはサクサクと進み

タイヤ外してスペーサーが入っていることなど

(ローター&パッドは替えて間もないみたい)

初めて知る発見もあったりと



パッドの残量も全然オッケーだねなんて

問題なく終わったのですが、


作業終わりにリフトを高くあげて

下からグルリと一周したところ、

リアを見ていた弟くんが

「兄ちゃん、○○!」と何かを発見。

「はっ⁉️」

ウッソーガーンと思いながら見に行くと



わかります⁉️

拡大すると、、、



更に拡大!



ハッ、蜂の巣!?


いやあ、放置車両とかで

話は聞いたことあったけど、

まさか自分のクルマに蜂の巣があるとはびっくり!!

納車前点検もされたハズなのに、、、

無事に取ってもらいました。


写真だとわかりにくいけど

実はここ、タイヤハウスの上の

フェンダーの影になってるところで

今回のメカのイモっちゃんも

作業していてわからなかったそう。

確かにリフトで高く上げて初めて気づいたしね。



納車されてからは毎日乗ってるし、

こんなデカい巣を作る余裕は無いはず。

蜂の子が巣立っているところをみると

やっぱり前オーナーの時に乗る頻度が少なかったか

中古車屋に並んでいた時が怪しいチュー



こんな一点支持でついてましたよ。

サイズからいくとアシナガバチかな。


右ハンドルだと見つかりにくい

左リアを狙うあたり、賢いやないかグラサン


みんなで大爆笑した後、

記念に店に置いてきました(笑)


今日のメンテの一番の収穫は

蜂の巣駆除やなグラサンとか言いながら爆笑


もちろんブレーキメンテはバッチリ👌で

無事カッチリフィールになったばかりか

手動運転装置の調整もしてくれ

レバーが好みの位置に収まりましたグッ


ありがとうございました😊



それにしても

蜂の巣って、、、

ワロタウシシなあ〜爆笑






今日、3月4日で57歳になりました。

いやぁビックリウシシ


お誕生日に



ピ○ミンクッキーを

某パティシエさんからもらいましたラブ


決してピク○ンではないとのことグラサン

でもオッ○ンまで居たら

言い訳できない気が、、、


ヘルシーな

グルテンフリーなクッキーですハート








今日は仕事で此花区にある某スタジオへ。


収録を終えての信号待ちで前を見れば



フランケンシュタイン!?


絶対、マスターが

ヴァン・ヘイレン好きに違いない店発見びっくり!!


調べたら

ぎ一郎という居酒屋さんらしいです。


目立つなぁ爆笑

本家ギターよろしく手作り感がgood👍

客層も気になる照れ

(よく見ればドアはフランクアセアセ


そういや、

この近くにアンガスってケーキ屋さんがあって

まさかオーナーが

アンガス・ヤング(AC/DC)のファン!?

とか思って店に入ったら

アンガス・ヤングのフィギュア飾ってたウシシ

(ケーキは美味しかったよ)


なにげにミュージシャン多いエリアなのか??



合掌🙏







別にクルマは探してないけど



こんな特集にビーちゃんが入ってたら


買ってしまうわな😁