【お客さまの声】片付けた先の嬉しい変化♪リバウンドを防ぐために大切なこと | 『つづく、暮らし』 子供と一緒に、無理なく すっきり 続けられるお片付け
夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
昨日ご紹介した
お片付けサポート実例。
娘さんとのお片づけ後
奥様からご感想をいただいたので、
ご紹介しますね。
※掲載許可はいただいています。
①サポート前のお悩みは何ですか?
サポート後どんなことが解決できましたか?

小学4年生になり
反抗期に入っているという娘さん。
奥さまの言葉が
まっすぐ届かないこともあったそうで、
第三者である私と片付けする方が
奥さまにとっても娘さんにとっても
良いのでは…とご依頼くださいました。
お片づけ相談では
リビングを主に奥さまと整え、
その後のサポートでは
子供部屋を娘さんと一緒に片付けました。
実は、
旦那さまもオンライン相談時から
一緒にご参加くださっていて
ご家族みなさんで
片付けに取り組んでいただいたことで
↓
ご家族全体の意識・行動も変わり
↓
結果、
リバウンドなく過ごせているのかなと
感じています。
旦那さまがネックになって
お片づけが思うように進まないという方は
ご夫婦揃って相談されると良いかも^ ^
春からの新生活に向けて
そろそろ環境を整えようという方も
多いはず。
お片付け相談およびサポートは
ご好評につき現在募集停止中ですが、
ブログには
片付けについて沢山書いていますので
お時間あればご覧くださいね!
募集開始時は公式LINEにてご案内いたします。
ご登録はこちらからどうぞ↓↓
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
お片付けサービス
▷お片付け相談
1・2・3月→満席御礼!
※2・3月分は公式LINEで先行募集
→開始30分で満席となりました。
次回募集は公式LINEにて
優先してご案内します↓
▽ランキングに参加しています。
応援クリックお願い致します↓↓

にほんブログ村
ありがとうございます!

