夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし
 
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
 
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けしますピンク音符
 
 
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
 
 
少し前になりますが、
お片づけサポートに伺ったお宅で
写真等の掲載許可をいただけたので
 
今日は
サポート実例について書いてみます。
 

小4娘さんとお片付け。出てきた問題点は?

 
今回のお客さまは
お子さんが3人いらっしゃる
働くママさん。
 
旦那さま、奥さま、
小4娘さん、小1と年少息子さんの5人家族です。
 
 
以前お片づけ相談にて
リビングを一緒に整え、
快適に過ごされていたのですが
 
お年頃の娘さんの部屋を
一緒に片付けて欲しい
再度ご依頼くださいました。
 
 
 
宿題しなさいと言おうとしたら
机の上がもので溢れていて、
まず片付けから
 
そうこうしていたら
宿題までなかなか辿りつかない…
ということがしょっちゅうで
 
とおっしゃっていた奥さま。
 
 
当日、娘さんにも話を伺うと
片付けてもすぐリバウンドしてしまう
とのことでした。
 
 
 
娘さん自身は
お片づけに興味があるようで、
 
収納グッズを使ったり
ラベリングしたりと
上手にできている部分もありましたが☟
 
 
 
話を伺う中で
 
・整理せずに収納している
・ものの住所が曖昧なものが多い
・住所は決まっているけど戻しにくい
・もったいなくて捨てられないものが
 とりあえず置かれている 等々
 
問題点もいくつか見えてきました。
 
 
そこで、
ラクにお片づけできる
自分好みのワクワクするお部屋を目指し
 
娘さんと一緒に
ものの整理→収納を行いました。
 
 
 
 

実例Before→Afterをご紹介

 
部屋全体のお片づけ。
 
沢山のものを整理するのは
大人でも根気のいる作業でしたが、
娘さんは最後まで
一緒に頑張ってくれました。
 
奥さまも娘さんの頑張りに驚いていました^ ^
 
 
気になるAfter、
一部ですがご紹介しますね。
 
 
【部屋全体】
 
 
 
4時間で、すっきり片付きました^ ^
 
 
 
【机の上】
 
机上にあるファイルボックスには
使わない教材が収納されていたので
 
 
 
 
不要なものを手放し、
机の上に置きっぱなしのものは
一緒に住所を決めました。
 
 
 
【衣類収納】
 
ぎゅうぎゅうに収納され
引き出しが閉まらなかった衣類も
一緒に整理。
 
 
 
 
持っているアイテムの量と
出し入れのしやすさを考え
衣類を収納しました。
 
ランドセル置き場も作り
ディスプレイ棚も一緒に見直し、
娘さん好みのワクワク空間になりました。
 
 

リバウンドする理由とその対策

 
飲み込みが早く、
要不要の判断もできた娘さん。
 
 
整理する際は
サクサク手放せるものが
多かったのですが、
 
とりあえず残しておく
思い出だから残したい
というものもそこそこありました。
 
 
普段使うものの住所は
ご自身でも決めてましたが、
今使わないけど残しておきたいもの
収納する場所がなかったため
教科書ノートの隙間や
引き出しの中に適当に入れてしまう
もしくは机の上に置きっぱなし
どこに何が入っているかが
あやふやになっていく
(住所を決めても中身が違う状態)
片付けにくくなり
全てのものが適当に置かれる
結果、リバウンド…
という状況に陥っていました。
 
 
そこで、
残しておきたいものの収納場所を
新たに作り
 
中身がいっぱいになったら
整理しようとルールを決めました。
 
左側のケースです。奥さまには一回り大きなサイズに買い替えるようお願いしました。
 
 
 
お片付けしてから数ヶ月経ちますが、
奥さまが片付けることは一度もなく
 
友達が遊びに来る前に
慌てて片付けることもなくなったと
嬉しい変化があったそう。
 
娘さんの頑張りのおかげで
しっくりくる環境が作れて、私も嬉しいです!
 
 
サポート後にいただいたご感想は
日を改めてご紹介しますね。
 
 
ブログ村テーマ
すっきり暮らす
こちらも参考になります
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
 
 
お片付けサービス
 
新型コロナウイルスに関する対応については
 
お片付け相談
 
▷お片付けサポート
 
1・2・3月→満席御礼!
 
※2・3月分は公式LINEで先行募集
→開始30分で満席となりました。
 
次回募集は公式LINEにて
優先してご案内します↓
 
ご質問・お問い合わせは
公式LINEからどうぞ↓↓
 
 
 
↓LINEを使用されていない方はこちらから
 
 
気持ちもおうちも
ラクにすっきり暮らしたい方、
お待ちしています!
 
 
 
image

 

 
毎月コラム執筆・掲載中!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▽ランキングに参加しています。
応援クリックお願い致します↓↓
 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
ありがとうございます!