整理収納アドバイザーのtakaです。
 
『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
 
 
 
今日も寒いですね…。
 
今日は小学校の参観日でした。
北風が強くて凍えましたが、子供たちの楽しそうな姿が見れてよかったです。
 
 
 
先週、リビングに花を飾ったのですが、
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
ぷっくりした蕾が付いて、咲くのを楽しみにしていました。
 
 
今日ふと見たら、
蕾が開いて 花が咲いていました。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
気付いたのは、小学校から帰宅してから。
外は寒かったけど、一気に温かい気持ちになりました。
 
 
 
 
昨年末から
大掃除と収納の見直しを続けているわが家。
 
 
キッチンの大掃除は先週すべて終わり、
収納についても見直したのですが、
 
こちらに書いています。
 
 
『使いづらいな』と感じていた場所を
もう1つ 見直しました。
 
 

○重ねる収納をやめました。

 
見直した場所は、冷蔵庫の上です☟
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
 
 
冷蔵庫の上には、無印良品の重なるブリ材角型バスケット・中を2つ重ね、
 
1つには、ハンドミキサーやケーキの型など、お菓子を作るのに必要なものを、
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
 
 
もう1つには、ミキサーと、
外出時に使うカトラリーや皿などを収納していたのですが、
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
いずれも、仕切りには、無印良品の”高さが変えられる不織布仕切ケース”を使っています。
 
 
下のバスケットを取る際、
上のバスケットを一旦移動させなくてはならず、面倒でした。
 
どちらも使用頻度が低いものだったので、省スペースになると思い、2段重ねて収納していましたが、使う度に面倒くさいなぁと思っていました。
 
 
 
そこで、重ねる収納はやめ、
 
冷蔵庫の上には、
お菓子を作るのに必要なものだけを収納することにしました。
 
小2末娘の将来の夢は、パティシエです。
今年は、時間を作って末娘とお菓子作りをしたいなと思い、そのためにも面倒だった"重ねる収納"をやめました。
 
 
 
もう1つのバスケットに入っていた
ミキサーと 外出用の食器やカトラリーは、
 
廊下にある収納スペースに しまいました。
 
普段出番の少ないワイングラスも、食器棚ではなく廊下スペースに収納しています。
ミキサーと外出用食器などは、無印良品の重なるラタン長方形バスケット・中に入れ、棚にラベリングしました。
 
こちらの収納スペースの奥行きが約34cmなのに対し、ブリ材角型バスケットは奥行きが37cmあるため、使い回しはできませんでした。
 
 

○使わなくなったブリ材バスケットは…。

 
冷蔵庫の上で使っていた
ブリ材角型バスケット。
 
廊下の収納には使えませんでしたが、
ひと工夫して、ウォークインクローゼットで使うことにしました。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
子供たちの防寒着の下スペースに置くことにしました。
 
 
バスケットは、床に直接置くのが
嫌だったので、
 
掃除する際の移動が面倒なので、
極力 直置きはしたくないと思っています。
 
 
キャスターを付けて使うことにしました。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
家にあったキャスターと針金を使い、ひと工夫。
 
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
バスケットの裏側・四隅に、針金を使ってキャスターを固定しました。
 
 
キャスターを付けたブリ材角型バスケットには、私のストールや部屋着などを収納することにしました。
 
整理収納アドバイザーtaka つづく、暮らし
私の衣類は、ウォークインクローゼットの奥スペースに収納しています。着替える際は、バスケットを着替える場所まで動かします。
 
 

○重ねる収納のメリットとデメリットは…。

 
重ねる収納の1番のメリットは、
収納スペースを有効に使えることです。
 
重ねることで、高さのあるスペースも有効に使えます。
 
 
対するデメリットは、
 
今回のように、出し入れする際
ストレスを感じたり、面倒になってしまったりすることや、
 
重ねることで、
下に重ねたものを使わなくなったり、
忘れ去られたりする可能性もあることです。
 
 
重ねる収納をやめたことで、
ストレスがなくなり、ものを出し入れするのが本当に楽になりました。
 
 
年に数回しか使わない季節飾りや、
布団などの収納には、
重ねる収納は向いていますが、
 
使用頻度の高いものの収納や、
私のようにズボラな方や お子さんには、
 
"重ねる"収納より、"重ねない"収納が向いているなぁと改めて感じています。
 
もし低い位置で重ねるのなら、ボックス収納ではなく、
引き出し収納にするのがおすすめです。
 
 
みなさんも、重ねる収納をする際は 
収納するものをよく選んでみて下さいね!
 
 
 
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました。
 
▷ランキングに参加しています。
下のアイコンをクリックいただけると、とても励みになります☺︎
 
↓ポチッとお願い致します。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
 
 
▷インスタグラムはこちらから→
ブログよりも 頻繁に投稿しています。
 
コメント、フォローいただけると嬉しいです。