なんとなく気が向いたからオイルを交換する事に
自分で言うのもなんだが、街乗りレベルでこの見た目になるのが最高すぎる!!
これが快適仕様の神髄
アマリングは安全の証とか語ってるアホはマジで論外なのよwwwwwwwwwwwww
こういう見た目になるのを夢見て俺はバイクに乗ろうと思ったんだからな!!(俺が仕込んだバイクに乗れば誰でも、こうなるって言ってる意味を理解しろっ!!)
アマリング全開のバイクには夢も希望も、なんにも詰まってないと俺は言い切る!!(つまらん直線でアクセル開けて、くだならない怖い思いをするだけさ・・・)
前回の交換から1000km程しか走ってないが、骨董品の消耗品交換に寿命は関係無いと思った方が良い!!
乗るたびに交換しても誰も文句は言わないからな(ロードレースって、そういう世界なんだけど・・・・)
抜いたオイルは惜しいと感じるぐらい綺麗だったが・・・
俺に適切な交換時期とか分からないという事実
とにかく異常を感じる前に交換してるだけ
個人的には一回でも良い感じに動いてると思ったときに交換するのが最高にベストなのを知ってるだけ!!
今回も使うのは純正の最高級品!
これを使わずしてバイクエンジンは語れないってぐらい信用している
これで、やらかしたら俺の扱い方が悪いと判断できる(まぁそんなことには、ならないけどね)
ちなみに冴強の方が、このエンジンには合ってるような気がするのは秘密
前回の交換は3000km程使ってたのだが、抜いたオイルが見た目で分かるぐらい少なかった・・・
今回はキッチリ1300cc出てきた
というか、高速道路を140kmで連続走行したのが二度あったのがオイルを消費した原因だろう
持ち主以外はDトラ250の140km連続走行が、どういう状態か分からないだろうけどね(結構ヤバいのよww)
ダッシュで試運転!
まぁ何にも変わらないんだけどねww(変わってもらっちゃ困るのよ!!)
これで、相当長い時間、この状態を維持出来ることなる
今の状態を凄く気に入ってるから、オイル交換ごとき安いもんなのである
エンジンオイルは仕上がってるバイクでは絶対にケチってはいけない消耗品の一つだからな!!(他にも色々あるのよww)
オイルなんて何使っても一緒なんて能書きこいてる馬鹿は、こういうところにも気を使ってない・・・(たぶん、語るばかりで何も分かってないと俺は判定してるww)
このバイクには、今時のレストアらしい事して能書きこいてる連中には絶対に真似出来ない技術が満載状態(笑)
フリクションロスを無くすって事では極まってるとさえ思う・・・・(普通に押すだけでビビるぐらい前に進むからな!!)
まぁ普通に動かない機械に、どんなに良いパーツを付けても性能は発揮出来ない(激安&中華パーツなんて最低だ・・)
ドノーマルのバイクを俺の思ってるレストアレベルでビシッと動くようにしてるだけ
たぶん普通の人が、このバイクに乗ればノーマルとは思わないだろうww
見て判断出来るのはマフラーが交換してあるぐらいだが、本当にノーマルだからな・・・・