ニンジャ400R 現状確認 | Quarter majic

Quarter majic

気持ちよく乗って遊べる様に色んなバイク整備をしてるオッサンww

本来はNSR250Rのレストア整備だけだったが、今は・・・
なんかわからんけど250ccと意味不明な走行距離のバイクが大好物!!

見た目優先の盆栽バイクが死ぬほど大嫌いなので要注意(笑)

昨日の帰宅時に、このバイクは超クソってのが分かった

俺には分からない事だけど、普通の人は、この動きが普通と思ってるという事実(笑)

実際、ウチの息子相手に普通に動くって事で売り払ってるからな・・・・

何を根拠に普通に動くと言ってるかわからないが、俺が乗ると完全なクソ判定(俺の息子を殺す気かとさえ思うwww)

 

 

とりあえず洗車して、今までどういう使い方をされたかを見てみることに(これだけで、なんとなくは分かる)

補修用の缶スプレーで本塗りしてるアホには負けないレベルで本気だして磨いちゃったけどね(笑)

保管場所が良かったみたいで思ってた以上に、外観は許せるレベルまで元に戻った(磨きも鏡面手前で止めたけど、これは良い感じだ)

 

 

このバイクが、どんなものかを理解する為に早速ワインディング抜きの試運転へ(今の状態で山を走るとか自殺行為以上ww)

分かってたことだけど市街地走行でも、ヤバすぎるクソな動きに絶句するしかなかった・・・(直線でもクソなのがww)

素人が乗ってたバイクは、とにかく「曲がらない&倒れない」だからねぇ

曲がらないのは許せるが、更に跳ねまくるクソタイヤ&ブレーキの効きが甘くて止まれないのオマケつき(こんなのはマジで信用して動かせない!)

 

 

次回は、普通の人が普通に動くと勘違いして乗ってるバイクとは、こういうモノっての語りたいと思う

俺が目指してる普通の動きをするバイクとは到底かけ離れてるからね

良い機械とは、誰でも簡単に扱える&理解すればもっと良い使い方が出来るだからな!

俺がやる整備は、見た目だけを綺麗にして、素人を騙すような事は一切ないと自負している(これをド素人に理解させるのは無理だけど・・・・・・)

 

 

すでに細かい調整を多数してるが全部解説してやるから楽しみに待ってろよ!

ほんと、しょうもない細かい調整だけど、こういう事を一般人は全然出来てないからな(笑)